製作日記

【コスプレ】ペルソナ5 双子看守 帽子 眼帯の作り方②【造形】

第1弾に続きまして、こちらは眼帯の作り方です。
とっても簡単なので、数時間あればできちゃいます!
ジュスティーヌとカロリーヌだけでなく、
他のキャラクターでも応用できます。

 

準備する材料

created by Rinker
菅公工業
¥1,044
(2025/04/03 19:21:12時点 Amazon調べ-詳細)

・工作用紙
型紙を書いて、型紙をもとにライオンボードを切り出します。
自分の顔の大きさに合うサイズの眼帯を作っていきます。
100均にもあるので、お好きなところで買って下さい!

 


created by Rinker
コスプレファクトリー
¥1,870
(2025/04/04 04:30:07時点 Amazon調べ-詳細)

・5ミリ厚のライオンボード(コスボード)
帽子に使った硬めのライオンボードであるPH9を使っています。
もう少し薄くても良かったかも…
※現在PH9は東京の十店舗でしか扱われていません!

 

 

created by Rinker
ソニック(Sonic)
¥490
(2025/04/03 14:07:52時点 Amazon調べ-詳細)

・コンパス
小学生のころのものがあればそれで充分です!
私は小学生の時のものを未だに使ってますw
1つ買っておくと便利ですよ!

 

 


・黒いゴム紐
耳にかける為に使います。細いタイプ。
100均にも売っています!

 

 


・黒い合皮
ライオンボードに貼り付けます。

 

 

・ゴールドの油性ペン
ダイソーに売っているものを使用します。発色も良く書きやすいです。
眼帯の模様を直接書きます。1本買っておくと便利!

 

 


TOPELEK グルーガン 小型 20W スティック50本付き 強力粘着 ぐるーがん 手芸用 木工用 DIY用 子供用 ガラス接合 高温タイプ 軽量速乾 接着剤 接着工具 高品質 PSE認証取得済み
TOPELEK

・グルーガン
接着に使います。とても便利ですので一家に一台!

 

 


created by Rinker
コニシ
¥329
(2025/04/03 16:26:47時点 Amazon調べ-詳細)

・Gボンド
小さいタイプも1つあると小物づくりの際に便利です。
ダイソーに売っているので、行くと買ってます。

 

 

 

作り方

工作用紙に型紙を書いていきます。
コンパスを使って円を描いて、切り出します。
人によって顔の大きさが違うので、自分の顔に合うサイズを調整してみてください。

 

▲写真を見ると直径8cmで作ったようです。(記憶喪失)
ただ、コスプレした時の写真を見て頂くと分かりますが、
実際に着用すると大きすぎたので、直径6cmくらいで作ると丁度いいかもです。

 

 

 

▲型紙をもとにして、ライオンボードを切り出します。
黒い合皮もカットして、ライオンボードと合皮を貼り付けます。

 

 

▲合皮を貼り付けた後、耳にかけるためのゴム紐を接着しました。

 

グルーガンはツルツルの素材(合皮など)が苦手ですので、
ゴム紐を接着する際には、合皮部分をカッターでズタズタに傷をつけて
グルーが食い込むようにして接着するか、Gボンドで接着するとよいです。

 

まず、ゴム紐の片方を先に眼帯に接着し、

もう片方のゴムをカットする前に長さを確認してから、
必要な分のゴム紐をカットしてください。

 

 

▲私はグルーガンで接着したみたいです。(記憶喪失2回目)
二人分を同時に作っていたので、右目用、左目用と裏に書いてましたw

 

 

▲最初は眼帯の模様をすべてゴールドの合皮で貼り付けようと思っていたのですが、
ちょっと難しかったので、【V】の字だけ合皮という中途半端な状態に…。
時間短縮のためにも、模様は全部ゴールドのペンで書いたほうがラクだと思います。

 

模様を描く前に・・・

 

何も書いていない状態で装着してみて、
眼帯を装着したときに上下左右がどのようになるか確認してください。
いきなり模様を描いてしまうと、いざ装着したら、
模様が斜めってる( ;∀;)となってしまいます。

ちなみに、私も確認したはずなのに着用してみたら、若干斜めってました…

 

 

▲これでペルソナ5 ジュスティーヌとカロリーヌの双子看守の
帽子と眼帯が完成しました!!(‘◇’)ゞ

 

とても簡単なので手馴れている方は1日あればできると思います!
他のキャラクターでも応用が可能なので、家に材料がある方は
ぜひ作ってみてください!

 

【コスプレ】ペルソナ5 双子看守 帽子 眼帯の作り方①【造形】TGS2018は念願のペルソナ5 双子看守で参加してきました! いつも通り衣装はYUSA担当ですので、私は帽子と眼帯を制作しました。 ...

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です