製作日記

【忍者】NARUTO 忍者靴 脚絆(きゃはん)の作り方【コスプレ】

額当てに続きまして、忍者のあの特徴的な忍者靴「脚絆(きゃはん)」、
というサンダルを作ってみました。

材料さえあればかなり簡単に作れるので、
時間とヤル気がある人は、ぜひ手作りしてみてください!(*’▽’)
(あんまり写真がなくて申し訳ないです…)

準備する材料

・ビーチサンダル(100均もしくは靴屋にて)
紺色や黒色など、自分の作りたいキャラのサンダルに合わせてご購入下さい。
最近では100均で買えるのでかなり助かります!私はダイソーで紺色を買いました。

 

・布(ツイル生地)
サンダルの色に合わせた色の布をご用意ください。
私は家に余っていた青色のポリエステルツイルを使用しました。扱いやすいのでお勧めです。

 

・接着芯(中くらいの厚さ)
中厚のものを使いました。布の裏に貼り、布がへたらないようにする為です。
接着芯は小物作りの際に使うことが多いので、多めに買っておいても損しません!
一番薄いものはサンダルカバーがパリっと自立しない為、厚めのものをお勧めします。

 

YKK フラットニットファスナー (カラーPART-2) 50cm 【1個売り】【全39色】

・ファスナー
布の色に合わせたものを購入してください。
今回青色の布を使ったのですが、ダイソーに青色のファスナーが売っていたので、
もし青色を使うならダイソーも見てみてください。

 

created by Rinker
JANOME (ジャノメ)
¥15,980
(2024/12/03 21:49:06時点 Amazon調べ-詳細)

・ミシン
ミシンが無い人は気合いがあればなんとかなりそうですが、
かなり時間がかかってしまうので、、(経験者)
出来れば、ミシンがあると衣装や小物制作も驚く程はかどります。
安いミシンでもいいので買っておくと本当に時短になります。
私のミシンも安いですが、めちゃくちゃ使えてます!!
今後道具紹介のページで紹介したいと思います。

 

・布の色に合わせたミシン糸
いつもシャッペスパン#60を使っています。
ニットなど伸縮性のある生地じゃなければだいたいこれ使ってます(正しいかは不明)

 

・チャコペン、まち針などの裁縫セット
裁縫セット1式は持っておくと私生活でもとても便利です。
私は小学生?の時の裁縫セットを未だに所持しており、買い足しながら、
使っています(しかも兄のお下がりなのでかなり年季入ってるw)

 

※現在、ネットで業者製のしっかりした作りものが安く手に入るので、
時間も手間も勿体ないわ!って方は、ぜひそちらでご購入下さい!(笑)

ちなみに↓コチラ↓

created by Rinker
しのびや.com
¥1,980
(2024/12/03 21:49:08時点 Amazon調べ-詳細)

連載当時はまだ業者製のサンダルなんてなかったので、当時のレイヤーさん達は苦労して作ったと思います…尊敬。(^-^;

 

作り方

ブーツカバーを作る要領で作っていきます。

★うさこの洋裁工房さんのブーツカバー★

まず、うさこさんのサイトでブーツカバーの型紙が無料公開されているので、
そちらを参考に、型紙を準備していきます。

型紙をDLしたら、テープで貼り付けてハサミで切り出します。

(※今回23cmでの型紙を使用してますが、自分のサイズに合わせて、
型紙を小さくしたり、大きくしたり調整してください)

 

脚絆はつま先が開いているので、つま先部分を切り落として指が出るようにします。

この調整作業が一番苦手+難しい!!という声が聞こえてきそうです。
そうです私も苦手なのです。。
ですが、ここは気合いで格闘しましょう…

 

☑型紙ができたら、それを布に書き写して切り出します。

☑ツイルを切り出したら、パリっとさせるために接着芯をアイロンで接着します。

接着芯を貼ったら、ミシンで端処理をしてから布を縫い合わせて形にしていきます。

こんな感じになりました。
次に、かかと部分に着脱のためにファスナーを縫い付けます。

 

 

 

 

ミシンでファスナーを縫っていきます。
裏表を間違えないように注意してください。

 

 

ファスナーを縫い付けたら、つま先部分と足首部分も内側に織り込んで
綺麗に縫います。↑

 

 

ちょっと気が早いですが、ガムテープでビーサンに仮止めして、
脚絆を眺めて楽しみますw

 

 

今回は、時間がなかったので暫定的にカバーの底部分にゴムを縫い付けて、
ビーチサンダルのソールにひっかける形をとりました。

この方法だと、ゴムが地面について汚れるので、
本当は布とビーサンを縫い付けるのが一番だと思います。

一応、ズレ防止の為、ブーツカバーとビーチサンダルのかかと部分を少しだけ手で縫い合わせました。

普通の縫い針だと力も必要で指も痛くなりますし、全部となると時間もかなりかかりそうでした…。
(レザークラフト用の針とかならいけるかも?)

 

 

今回はダイソーで買ったこのビーサンを使いました。

 

ゴムを縫い付けたカバーをビーサンにかぶせて完成です!!(写真右/ヒナタ)
既製品よりかはしっかりしていないのですが、
材料さえそろっていれば家にある布+少しの材料を買い足すだけで作れるので、
気になる方は作ってみてください!

 

改善点?

ブーツカバーの型紙で作ると、上からかぶせる形になるので、
しっかり足の形に沿うようにはなりません。。

 

 

 

 

 

↑業者製はしっかりとソールに縫い付けられていて、足の形に沿うようになってます…。
写真はYUSAが購入した業者製の脚絆です。

 

もっと細かく足の形に沿うように型紙を引いて作成する必要がありますが、
私にはそのような能力がないので、ブーツカバー方法で製作しました。

 

縫い針を使って布部分とソール部分を手縫いするのが耐久度も高くて
一番いいと思うのですが、ソールも結構厚みがあるので、
普通の縫い針では手が痛くなりますし、かなり時間がかかるため
今回はゴムでソールにかけるスタイルにしました。

また忍者のコスプレをする際には時間をかけて作り直してみようと思います。。

 

額あても自作してみたので、そちらの記事も見てみてください!

【忍者】NARUTO 額当ての作り方【コスプレ】ずっとやりたいやりたいと思ってましたが、なかなかやる機会がなく、 この間やっとヒナタ(幼少)をやってきたので、額当ての作り方を紹介しま...

 

 




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です