YUSAKAO BLOG|双子のコスプレイヤーの制作記録。 https://yktwins.net 双子のコスプレイヤーの制作記録。 Thu, 11 May 2023 13:04:55 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://yktwins.net/wp-content/uploads/2022/10/cropped-38236f9517cdc319be29885d21166889-32x32.png YUSAKAO BLOG|双子のコスプレイヤーの制作記録。 https://yktwins.net 32 32 【BLEACH】涅マユリの頭(帽子)作ってみた【コスプレ】 https://yktwins.net/mayuri-style1/ https://yktwins.net/mayuri-style1/#respond Fri, 12 May 2023 10:00:15 +0000 https://yktwins.net/?p=1548 BLEACHのマユリ様の白くて横長の頭を作ったので、記録として残しておきます。

2日で仕上げて細かいところまで手が回らなかったので、手直しはぼちぼちやっていきます。。
段取り見誤って、徹夜&出発時間まで作業したけど細かいところが納得いってません…。
どうしてもっと早くやらなかったのか…∞

そして今回の作業の合間に、以前作った疋殺地蔵にドライブラシ加工をしましたので、追記しておきました!
やるとやらないでは、写真映りがかなり変わりましたので、時間に余裕のある方はぜひやってみてください!!

【BLEACH】涅マユリ 斬魄刀 疋殺地蔵(始解)の作り方実は2代目となる疋殺地蔵の始解バージョン! 今回は全長約120㎝のサイズで作ってみました! ・始解Ver 今回は時間の都合...

 

準備する材料

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥873
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・コピー用紙
普通のコピー用紙でOKです。
下書きが出来れば何でもOKです。

 

created by Rinker
菅公工業
¥912
(2024/03/28 14:37:00時点 Amazon調べ-詳細)

・工作用紙
設計図が出来たら、それをもとに工作用紙に清書をします。
それが型紙となります。
100均でも売っていますので、買い物ついでにいつも買い足しています。

 

created by Rinker
コスプレファクトリー
¥700
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・ライオンボード(コスプレボード、ウレタンボード)(1mm、3mm、5mm等)
いにしえのレイヤーなので私は一生ライオンボードと呼びますが、昨今では様々な名称で販売されているのでお好きな物を使用&お好きな呼び方でドウゾ!

 

 

・お面(ホワイトマスク)

顔のメインとなるお面です。
自分の顔にドーラン直塗りでメイクする方は不要ですが、お面を使って作る場合は購入してください。(私は2枚組を購入しました)

前回作った際は東急ハンズで柔らかいプラスチックのお面を購入し加工もしやすく使い易かったのですが、今回Amazonだとしっくりくる商品がなく、消去法で某有名Youtuberさん使用のお面を購入しましたが、超頑丈なプラスチック製で、口元を切り抜くのに手こずりました(;’∀’)

紙パルプ製のものが多く販売されていますが、私は耐久性が欲しかったのでプラスチック製のお面を購入しました。
ご自身で優先するポイントにあわせて購入してください。(価格、材質など)

 

 

created by Rinker
リキテックス(Liquitex)
¥1,836
(2024/03/28 18:21:08時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
リキテックス(Liquitex)
¥1,114
(2024/03/28 17:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

・ジェッソ

今回は防具などの体と擦れる部分ではない頭部の造形ですので、ジェッソで十分でした。
防具など動きがあるパーツですとジェッソは耐久性が劣りますので、防具類を作る際はラッカー薄め液で薄めたGボンドや市販の専用の下地材を塗布するか、合皮貼りを行って下さい。

※実はラッカー薄め液で薄めたGボンドで下地塗装をしていたのですが、いつも通りイベントまで時間がなかったので途中からジェッソに切り替えました(吐血)

↓ジェッソでの下地塗装の記事はコチラ↓

【コスプレ】下地塗装・ジェッソ塗装について【造形】ライオンボードやスタイロフォームは、そのままでは着色できません。 出来ないこともないですが、綺麗に発色しなかったり耐久性に欠けます。 ...

 

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥453
(2024/03/28 10:37:04時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥1,400
(2024/03/28 23:12:45時点 Amazon調べ-詳細)

・Gボンド
接着する際に使います。ラッカー薄め液で薄めたGボンドを下地塗装として使う場合はたくさん使用するので、缶の大きいタイプを1つ買っておくと使い勝手がいいのでおすすめです。
ジェッソで下地塗装する場合は、小さいタイプのGボンドがあればOK。
小さいチューブタイプはダイソーでも売っています。

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥1,036
(2024/03/29 00:33:02時点 Amazon調べ-詳細)

・ラッカー薄め液
Gボンドを薄めて下地塗装する場合は用意してください。

 

・はんだごて
模様を彫ったりする際に使用します。
結構色々な場面で使うので早いうちに買っておくと便利です。

 

 

created by Rinker
ターナー色彩(Turner Color)
¥1,982
(2024/03/28 16:56:01時点 Amazon調べ-詳細)

・アクリルガッシュ(黒、白、ゴールド、赤)
着色に使用します。細かい塗り分けがあるので、ラッカースプレーでの塗装より、細かく作業できるアクリルガッシュをオススメします。
黒、白、赤くらいなら100均でも販売されています。

 

 

道具系

制作時に使用した道具系をまとめました。
重複していたらすみません。

created by Rinker
¥739
(2024/03/28 17:03:44時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターナイフ
カッターの刃は必ず特専黒刃に変えてからお使いください。切れ味が違います。

 

・替刃(特専黒刃)
切れ味が全然違うので、必ずこの刃を使って下さい!

 

created by Rinker
¥1,358
(2024/03/28 05:13:43時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターマット

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥189
(2024/03/28 17:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

・カッター刃折り機
カッターの刃折りが超絶簡単&安全に出来てしまうスグレモノ。
高くないので持っていない方は絶対に今すぐ買って下さい!!

 

・紙やすり(サンドペーパー)
たくさん使うので1つ購入しておくと便利です。耐水じゃなくてもOK。

 

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥321
(2024/03/28 18:21:09時点 Amazon調べ-詳細)

・L字型定規
中学生時代の工具が未だに現役バリバリです。

 

created by Rinker
HRS
¥484
(2024/03/28 11:17:55時点 Amazon調べ-詳細)

・紙コップ
塗料を入れたり絵の具のパレットに使います。
筆が大きい場合は大きい紙コップ、筆が小さい場合は小さ目のコップを用意すると使いやすいです。
私は大きいコップ、小さいコップの両方を常備しています!
使用後はそのままゴミとして捨てます。

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥597
(2024/03/28 20:43:23時点 Amazon調べ-詳細)

・ハケや筆
100均のもので十分です。

 

created by Rinker
3M(スリーエム)
¥1,455
(2024/03/28 14:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

・防毒マスク
ラッカースプレーやラッカー薄め液、アルテコプライマーを使用する際は有毒な刺激臭が伴う為、必ず着用してください!!

 

・チャッカマン(ライター)
ライオンボードのカドを落としたり、熱して曲げるのに使用。

 

・瞬間接着剤
ダイソーで販売されている小分けされたものが何個か入っているものを使用。
使いきれずにカチカチになってしまうことが多いので小分けタイプ便利です。

 

created by Rinker
アルテコ(Alteco)
¥982
(2024/03/28 10:37:05時点 Amazon調べ-詳細)

・アルテコプライマー
これがあると瞬間接着剤の硬化時間を大幅に短縮できるので1本持っておくと便利です!
基本少しずつしか使わないので、しょっちゅう大型造形をしない限りあまり減らないです。
使用する際は刺激臭が伴う為、必ず防毒マスクを着用してください!

 

G17ボンド(20ml)【9179】

・G17ボンド
ライオンボード同士の接着に使用。
ミニサイズのものがダイソーでも売られているので常備をオススメします。

 

created by Rinker
JAPPY
¥1,989
(2024/03/28 13:16:12時点 Amazon調べ-詳細)

・段ボールや養生用ビニールシート
塗装をする際の養生として使います。家にある段ボールを使ってもいいですし、なければスーパーなどで許可をもらってから入手しましょう。
養生用ビニールシートも1本買っておくと、塗装の養生のほかにウィッグカットの際にも使えて大変便利です!ゴミと一緒にそのまま捨てられるのが手軽でいいです。

 

 

作り方

型紙作り

今回はお面を土台にして作るので、難易度はかなり低めです!

 

▲お面を顔やマネキンに装着し、帽子のメインとなる横長パーツの長さを自分に合わせて調整していきます。
高さ10㎝の工作用紙を2枚繋げて、長さを調整中の写真です。

 

 

▲自分の顔に合わせた結果、高さ10㎝、横の全長は90㎝としました。
資料のイラストを見ても、肩幅ほどの長さを想定し、この数値となりました。

 

 

▲バランスを見て切り出す形を清書します。後ろ側も同様。

 

▲横の長さが90㎝と長い為、1枚で1mを確保できるライオンボードを用意してください。
合皮貼りで仕上げるのであれば、ツギハギになっても接着面が目立たないので問題ないと思いますが、合皮貼りをしないのであれば出来れば1枚で切り出すのをオススメします。

 

 

 

▲今回、頭の帽子部分をライオンボードで作りましが、私の頭がでかすぎて被ったら裂けて崩壊一歩手前状態になったので、帽子部分は布で作るか既製品を利用したほうが良さそうです。

帽子は、でぃあこすさんで型紙をDLさせて頂きました!
もし自作される方はお好みの型紙をDLしてみてください。

 

 

 

 

口元作り

▲マユリ様といえば口元が特徴的です。
今回はお面を土台にして制作しますので、お面の口元をくりぬいて、ライオンボードで印象的な口元を貼り付ける手法をとりました。

 

 

しかし、ここで問題発生!

 

購入したお面が超頑丈なプラスチックだった為、くり抜くのに結構時間がかかりました;
家にある道具を総動員してなんとかなりましたが、もしこれらの道具がない場合は、事前に何でくり抜くかしっかり計画を立てて用意をしてください;

 

▲家にあるもの総動員した結果。。

オルファの特撰黒刃をもってしてもかなり硬く切りづらかったので、プラスチック用のノコギリ、キリなどを用意することを強くオススメします( ;∀;)

※ちなみに使用したものは、キリ、オルファカッターナイフ、プラスチック用ノコギリ、金切りノコギリ。

 

私の場合は、

・特撰黒刃のカッターナイフで切り込みを入れる

・難しければキリで穴を幾つかあけてからカッターで切り開く

・刃が入る隙間が確保できたらプラスチック用のノコギリでくり抜いていく

という手段をとりました。

 

こんなに硬いと思ってなかったんです…。

 

 

▲プラスチック用ノコギリで切り抜いたのですが切断面がとても汚いです。ヤスリで綺麗にしてあげましょう。

 

 

▲口元がくり抜けたら、歯の部分をライオンボードで作ります。
口元より少し大きめに切り出した適当な大きさのライオンボードをお面の口元に押し当てながら、ペンで下書きをして、形を整えていきます。

 

 

歯の部分ははんだごてで彫ります。はんだごてが無い方は、カッターで溝を彫るなどしてください。
口元用のパーツが完成したらお面の内側からGボンドで接着させます。

 

顔周り作り

▲帽子部分はお面の額裏とGボンドで接着させてあります。

 

 

▲顔周りのヘッドギア?パーツは、顔周りにあわせてそれっぽく切り出した2㎜など薄いライオンボードを貼り付け。顔のカーブに合わせる為に切り込みを入れて接着剤で接着させてください。
ちなみに私はこのダーツを入れる作業が死ぬほど苦手で不得意です。

 

▲顎の3か所に適当に切り込みを入れて接着させましたが、それっぽくなりました。
凹凸など気になる方は、接着完了後にチャッカマンで炙ってから、形を整えて下さい。

 

 

▲ライオンボードは冷えた時に形状が維持されるので、熱した後に冷えるまで押さえつけて下さい。

 

 

耳と顎のパーツ作り

耳と顎のパーツを作ります。
当初は紙コップで作ろうと思っていたのですが、自宅にある紙コップが思ったより大きく、お面に合わせてみると大きすぎたので、ライオンボードを何枚か重ねて作る方法をとりました。

紙コップで作る場合は、かなり小さいサイズのものをオススメします…。

 

丸いライオンボードを何枚も切り出していきます。
定規を使うのが面倒だったので、そこらへんにあったマスキングテープで型をとりました←

3㎜厚のライオンボードを9枚切り出して、Gボンドで接着させ、カッターナイフでおおまかに形を切り出してから、サンドペーパーと電動サンダーでさらに整えました。

▲手元にあったマスキングテープをもとにして、円形のライオンボードをひたすら切り出して行きます。

 

▲接着はGボンドを使います。接着させる両方の面に薄く塗り広げて、乾燥させてからしっかりと張り合わせます。

 

▲ダイソーなどで売っている小さいサイズのGボンドは使い勝手がいいですがすぐなくなるので、いつも多めにストックするのをオススメします。

 

 

▲9枚重ねて1つのパーツにしたら、先が細くなるように大まかにカッターで切り落としてからサンドペーパーや電動サンダーで形を整えます。

頂点部分の一番細い部分で直径3.5㎝で、根本は約4.5㎝となっています。

 

 

▲形を整えたら、根本にあたる部分に高さ1.5㎝の細長いライオンボードを切り出して貼り付けます。

 

▲少しだけはんだごてでなぞって窪みを作ります。
はんだごてがない方はカッターで切り出すなどしてください。
私は手先が器用ではないので、はんだごてでなぞる方法をとりました。

 

 

▲顔周りのヘッドギア部分の外側の細いパーツ。細長く切り出した1.5㎜厚の薄いライオンボードを顔の形に沿って貼り付けます。
カーブしているところは、チャッカマンで炙って曲げてから貼り付けるとやりやすいです。

 

 

▲顎のパーツの接着位置を慎重に決めます。
あまり真下を向くような角度にすると、脱着の際に引っ掛かってしまうので、なるべく斜めに角度がつくように意識しました。
耳のパーツも、自分の耳と同じ高さになるようにして接着させます。
接着にはGボンドを使いました。

 

 

そしてここからはいつもの如く、
修羅場だった為に写真が全然ありません。(土下座)

 

▲気が早いので、かぶってテンションを上げてみる。

 

 

▲メインの横長の頭パーツはGボンドで接着させました。(前後と左側の一部分)

横長パーツにくっ付くけるパーツ(写真の工作用紙部分)を切り出すので、適当にフリーハンドで工作用紙に型紙を書いて写真のように仮止めしてみました。
多少大きかったり小さくても、貼り付けてしまえば分からないので本当に適当でOKです。

※今回軽い気持ちで帽子からライオンボードで作ってしまいましたが、裂けたり耐久性が問題アリなので、既製品の帽子を土台にするか、布を使って作ることをオススメします;;

 

 

▲3㎜のライオンボードを型紙どおりに切り出したら、前と後、帽子部分と接する面を接着させて固定します。(矢印の箇所)

 

 

▲チャッカマンで炙って形を整えたら、ジェッソやラッカー薄め液で薄めたGボンドで下地塗装をします。

 

 

▲ラッカー薄め液で薄めたGボンドで下地塗装を進めようとしていましたが、思ったより乾きが悪く時間がなかったので、ジェッソ塗装に切り替えたので混在しています。。

 

 

▲ジェッソや薄めたGボンドで何度か下地塗装をしたら、白のラッカースプレーで塗装します。
私は黒いライオンボードを使用したので、白を塗装していますが元々白のライオンボードをお使いの方は、白の塗装は不要だと思いますので省いてもらって大丈夫です。

 

 

▲白の塗装が終わったら、アクリルガッシュなどで各パーツの塗り分けをします。
この時点で出発の1時間前で大慌てで塗ったので雑な仕上がりとなっています…。
次の出撃時までには手直しします。。(小声)

 

 

まとめ

▲正面&上から見るとこんな感じです。ツギハギが気になる方は既製品の帽子を使うなり工夫してみてください。(Photo:カナイ様@SilverArgent47)

 

マユリの頭は何種類かありますが、恐らく一番簡単な構造ですので、興味のある方はぜひコスプレしてみてください!!

ちなみにコスプレの際、地毛は青色のストッキングタイプのウィッグネットでまとめて、その上から制作したお面をかぶっています。
私は頭が大きいので、固定用のゴムなどが無くても問題なく着用できていますが、頭が小さい方やお面を固定したい方は、ゴムやベルトをお面に取り付けて着用してください。

※私は頭がデカイため、お面に最初からついていたゴムベルトは即、切除しました。
本当は青のウィッグをかぶってからお面をつけたいのですが、そうすると間違いなくお面をかぶることができなくなるので、ウィッグネットで代用しています…。

実際に作ってみたよ!という方がいましたら、DMやお問い合わせからお写真頂けますとご紹介させて頂きますので、ご連絡お待ちしております!

 

 

]]>
https://yktwins.net/mayuri-style1/feed/ 0
【造形】コンクリートについたスプレー塗料の落とし方【DIY】 https://yktwins.net/lacquer-spray-otosu/ https://yktwins.net/lacquer-spray-otosu/#respond Tue, 07 Feb 2023 11:30:53 +0000 https://yktwins.net/?p=1188 造形作業で欠かせないラッカースプレーでの塗装作業。
経験済みの方はご存知でしょうが、しっかり養生したつもりでも、かなり広範囲に塗料が飛散します。

よって室内での作業は超絶オススメできませんし、屋外で行う際にもかなり気を使う必要があります。

2022年の夏にツイステのヴィル(豆イベ)の武器を作った際、
手抜き養生(ダメ絶対)をしたら見事に賃貸マンションの床タイルに緑色の塗料がついてしまったので、落とすことにしました。。

 

タイルやコンクリートに塗料が付着した場合の対処方法です。

防水加工のしてあるベランダや室内のフローリングは、素材によってはコーティングや床材を溶かしたり変色させる可能性が大いにありますので、隅っこで試すなどするか、ご自分の責任で作業を行って下さい。

今回使用するラッカー薄め液(シンナー)は有機溶剤で刺激臭が伴います。
長時間吸い込むと気分が悪くなったり人体に有害ですので、
作業の際は、防毒マスクと手袋を着用して安全に配慮して行ってください。

汚れのついた洋服と同じで時間が経つと落としづらくなる為、塗料は早めに落とす事をオススメします。

 

 

用意するもの

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥1,170
(2024/03/28 01:56:45時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥1,036
(2024/03/29 00:33:02時点 Amazon調べ-詳細)

・ラッカー薄め液
造形作業をするレイヤーさんなら既にお持ちの方もいると思います。
私も普段大きい缶で購入しているので、今回それを使用しました。
ホームセンターで手に入ります。

 

created by Rinker
クリネックス
¥980
(2024/03/28 01:56:46時点 Amazon調べ-詳細)

・ティッシュペーパー
部屋にあるティッシュ箱を抱えていざ出陣!
キッチンペーパーや雑巾でもOK。

 

created by Rinker
3M(スリーエム)
¥1,455
(2024/03/28 14:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

・防毒マスク
刺激臭が発生するので、防毒マスクを着用してください。

 

やり方

薄め液とティッシュを持って作業開始です。

 

ラッカー薄め液を直接タイルに垂らし、
塗料が浮き上がってきたらティッシュで拭きとるだけです。(適当)

 

缶から直接垂らそうとすると大量にこぼしてしまう可能性もある為、紙コップに移してから少しずつ垂らしたり、ティッシュやキッチンペーパーに含ませてから塗料を落としたい箇所に染み込ませようにしばらく馴染ませる等してください。

1回で綺麗に落ち切らないところもありましたので、何度か繰り返してみてください。

 

私は賃貸の共用部だったので深夜にコソコソ作業しましたが、次の日にはかなり綺麗になっていて安心しました。

※バリバリ共用部なのでアフターの写真がなかなか綺麗なものが撮れずにいます。。
作業時からかなり時間が経過して自然に風化してきたのもあって、かなり目立たなくなりましたが、近日中にタイミングみつけて撮影してきます。。

 

※実は実家のベランダがとんでもなくカラフルになっているので、いつか綺麗にしようと思います…(小声)

 

賃貸にお住まいだったり、環境上屋外での塗装が難しく悩んでいる方も多いと思いますので、(自分もそう)
時間が出来たら自作の塗装スペースを作ってみて記事にしてみたいと思います。(考案中)

 

 

 

 

]]>
https://yktwins.net/lacquer-spray-otosu/feed/ 0
【アサルトリリィ】ミリアムのニョルニール(チャーム)作り方【造形】 https://yktwins.net/asalily-miliam/ https://yktwins.net/asalily-miliam/#respond Tue, 08 Nov 2022 09:00:12 +0000 https://yktwins.net/?p=1178 【アサルトリリィ】【ミリアム・ヒルデガルド・V・グロピウス】の武器である【ニョルニール】を作りましたので、記録を残します。

※制作当時、諸事情でいつもより使用日まで時間がなかった為、足りないパーツや妥協した点があります(血涙)
手直ししたら改めて編集します(__)

準備する材料

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥873
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・コピー用紙
普通のコピー用紙でOKです。
今回は大きいのでA3用紙だといいかもしれないです。

 

created by Rinker
菅公工業
¥912
(2024/03/28 14:37:00時点 Amazon調べ-詳細)

・工作用紙
設計図が出来たら、それをもとに工作用紙に清書をします。

 

 

created by Rinker
¥1,880
(2024/03/29 00:12:41時点 楽天市場調べ-詳細)

・スタイロフォーム
メインとなる部分に使用。30㎜(3センチ)厚のものを使用。
作るサイズに合わせてご用意ください。

 

created by Rinker
コスプレファクトリー
¥700
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・ライオンボード(1mm、3mm)
スタイロフォームに1mmのものを張り付けて使用します。

 

 

・半円or球体の発泡スチロール
コア部分に使用。たまたまダイソーで販売されている球体スチロールがあったので、それを半分にカットして使用しました。
本当はプラスチック製の透明の球体で作りたかったところです…。
東急ハンズにたくさん売ってますので、実物見て買ったほうがいいかも。

 

・塩ビパイプ(Vp25とか太いやつ)
メインとなる素材です。作りたい大きさに合わせて長さや太さはお好みで。
今回は使用者の身長以上になるようサイズ感重視(かなりデカめ)なので、あまりに細い塩ビパイプだと強度がないのでそれなりの太さ推奨。
ホームセンターで実物見て買ったほうが失敗しないと思います。

 

created by Rinker
シンセイ(Shinsei)
¥416
(2024/03/28 10:37:06時点 Amazon調べ-詳細)

・園芸用の支柱
分割式の武器を作る場合にジョイント部分に使用します。
100均やホームセンターで買えます。

 

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥382
(2024/03/28 17:49:24時点 Amazon調べ-詳細)

・木工用ボンド
接着やスプレー塗装前の下地塗装で水溶き木工用ボンドとしても使います。
今回モノがデカイ為かなり使用したので500mlサイズを1つ購入しておくといいです!

【コスプレ】下地塗装・水溶きボンド塗装のやり方【造形】ライオンボードやスタイロフォームを使って小道具を作る際、 そのまま塗装するとキレイに塗装できないので、下地塗装をする必要があるのですが...

 

 

created by Rinker
リキテックス(Liquitex)
¥1,836
(2024/03/28 18:21:08時点 Amazon調べ-詳細)

・ジェッソ
今回は水溶き木工用ボンドとジェッソを併用して下地塗装を行いましたが、ジェッソのみでもOK。
耐久度でいうと、水溶き木工用ボンドのほうが耐久値高い気がしますので、耐久度を高めたい方は木工用ボンド推奨。

【コスプレ】下地塗装・ジェッソ塗装について【造形】ライオンボードやスタイロフォームは、そのままでは着色できません。 出来ないこともないですが、綺麗に発色しなかったり耐久性に欠けます。 ...

 

 

created by Rinker
リキテックス(Liquitex)
¥1,682
(2024/03/28 10:37:07時点 Amazon調べ-詳細)

・モデリングペースト
隙間を埋めるのに使いました。1つ買っておくと便利です。
パテや紙粘土などお好きなものをお使いください。

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥403
(2024/03/28 10:38:58時点 Amazon調べ-詳細)

・ラッカースプレー(シルバー、ネイビー)

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥527
(2024/03/28 10:37:09時点 Amazon調べ-詳細)

・クリアスプレー
仕上げ用。ツヤあり、なしお好みで!

 

 

created by Rinker
ターナー色彩(Turner Color)
¥1,982
(2024/03/28 16:56:01時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥597
(2024/03/28 20:43:23時点 Amazon調べ-詳細)

・アクリルガッシュ、ハケや筆
アクリルガッシュで着色する場合は、ハケや筆も用意ください。

 

created by Rinker
染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)
¥1,700
(2024/03/28 10:37:10時点 Amazon調べ-詳細)

・ミッチャクロン
塩ビなどのツルツルした素材でもヤスリがけなどの下地処理不要で、下地塗装が出来てしまう下地スプレーです!マジ便利です!1個買っておくと役に立ちます!
塩ビパイプの下地として使いました。
ホームセンターで買いましたが、取り扱いがない可能性もあるので心配な場合は事前に問い合わせるか、通販で!

 

 

道具系(持っている方はスルーOK)

メインの材料とは別で制作時に使用した道具系をまとめました。

created by Rinker
¥739
(2024/03/28 17:03:44時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターナイフ
カッターの刃は必ず特専黒刃に変えてからお使いください。切れ味が違います。

 

・替刃(特専黒刃)

 

created by Rinker
¥1,358
(2024/03/28 05:13:43時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターマット

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥189
(2024/03/28 17:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

・カッター刃折り機
カッターの刃折りが超絶簡単&安全に出来てしまうスグレモノ。
高くないので持っていない方は絶対に今すぐ買って下さい!!

 

・紙やすり
スタイロを使う際には必ず使うので、数枚買っておくと便利。
耐水じゃなくてもOKですが、なぜか私はいつも耐水ペーパーを買ってしまいます。

 

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥321
(2024/03/28 18:21:09時点 Amazon調べ-詳細)

・L字型定規
中学生時代の工具が未だに現役バリバリです。

 

・キリ
学生時代の工具箱に入っている可能性が高いです。
塩ビパイプをスタイロに通す際、穴あけに使用。

 

created by Rinker
HRS
¥484
(2024/03/28 11:17:55時点 Amazon調べ-詳細)

・紙コップ
下地として水溶き木工用ボンドを塗布しました。その際に水を調整するために使用。
100均で売っているものでOK

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥597
(2024/03/28 20:43:23時点 Amazon調べ-詳細)

・ハケ

 

created by Rinker
3M(スリーエム)
¥1,455
(2024/03/28 14:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

・防毒マスク
ラッカースプレーで塗装する際には着用してください。
アクリルガッシュで着色する場合は不要です。

 

・チャッカマン(ライター)
ライオンボードのカドを落としたり、熱して曲げるのに使用。

 

・瞬間接着剤
ダイソーで販売されている小分けされたものが何個か入っているものを使用。

 

created by Rinker
アルテコ(Alteco)
¥982
(2024/03/28 10:38:58時点 Amazon調べ-詳細)

・アルテコプライマー
瞬間接着剤の硬化時間を促進します。作業時間の短縮になります

 

G17ボンド(20ml)【9179】

・G17ボンド
ライオンボード同士の接着に使用。
少量サイズがダイソーでも売られているので1つあると便利。

 

 

created by Rinker
JAPPY
¥1,989
(2024/03/28 18:08:53時点 Amazon調べ-詳細)

・養生シート
養生シートは1本買っておくと、塗装の養生以外にもウィッグカットの際にも使えます。
そのままゴミと一緒に捨てられるので便利!

 

作り方

型紙作り

まず、設計図を作ります。
コピー用紙をセロテープ等で繋げて下書き用の紙として使います。
大まかな形と各所の長さ、素材などを記入していきます。
※今回たまたまカレンダーの裏紙があったのでそれを利用しました(笑)

 

今回、意識したポイントをまとめます。

 

・原作同様ミリアムの身長以上のサイズにする。
・厚みを出したい為、スタイロを2枚重ねて貼り合わせる。

 

とにかくデカく、太く!を意識しました。
資料を拡大印刷して、それを見ながら設計図を書いていきます。

※全長サイズを失念してしまったのですが多分160㎝くらいあるかも。。
計測したら加筆しておきます(__)

ミリアムの武器は刃の中央部分が開いて変形する設定というのもあり、↑のように片側だけ型紙を作ってしまえば、左右対称なのでパーツの切り出しもスムーズに出来ます。

 

 

下書きが出来たらマッキーなど太いペンでなぞって切り出します。
それをもとに工作用紙に清書をして型紙とします。
※今回は面倒だったのでペラペラな紙のまま型紙としました←

 

 

型紙をもとにスタイロを切り出します。

 

 

 

30㎜のスタイロを4枚切り出します。

 

 

スタイロは溶剤入りの接着剤が使えない為木工用ボンドでそれぞれ接着させます。

 

 

先ほど接着させたパーツを仮で重ねて、塩ビパイプを差し込む中央部分にマーキングをします。

 

 

 

マーキングした部分から塩ビパイプを通す部分を削ります。
2枚とも同じように削ります。
T字の継ぎ手はグルーガンで接着させておきます。

 

塩ビパイプを差し込める穴を確保できたら木工用ボンドで2枚を接着します。
押さえる必要がある為、重さのあるものを手当たり次第に乗せましたw

 

 

 

接着させたら、刃紋部分を斜めにカットして、やすりで滑らかにします。

 

 

こんな感じになります。

 

 

時間がある方はとにかくやすりがけをして滑らかにしてください。
粉が飛ぶのでマスク必須。
手作業だとかなり時間がかかるので、余裕があれば電動サンダーでやすることをおすすめします…(全て手作業だったのでやすりがけだけでかなり時間を使いました、、)

 

 

やすりがけが終わりました。
赤色でマーキングしてあるところは薄いライオンボードを貼り付ける為、やすりがけしていません。

 

 

 

接着部の隙間は、モデリングペーストで隙間を埋めました。
パテや紙粘土などお好きなものをお使いください。

 

 

穴部分をくりぬきます。厚みがあるので一気にやろうとせず、少しずつやるといいです。

 

 

くりぬいたら、穴部分もやすりがけをして滑らかにしておきます。
(一番左の穴がヤスリがけ前、右3つがヤスリがけ済み)

 

 

 

しっかりとやすりがけをした後の図。

 

 

 

メインの下に来るパーツにも穴を開けます。
接着前に穴あけを忘れていたので兄に電動ドリルを借りて穴あけをしました。。
キリやカッターなどで接着前に行ったほうが楽かもしれません( ;∀;)

下部のパーツはデザインに沿って、はんだごてで線を彫っておきます。

 

 

 

仮で塩ビパイプを差し込んで、身長153㎝くらいの母に持たせた図w
かなり大きいです。

 

 

 

黒ジェッソで下地塗装をしていきます。
塗っていない部分は薄いライオンボードを貼り付けるので、ジェッソを塗っていません。

 

 

 

面ごとに少し塗っては乾燥させてを繰り返します。
一気に全て塗ることは出来ないので、日数に余裕を持って作業してください(大反省)

右側は1㎜の薄いライオンボードを木工用ボンドで張り付けてからジェッソを塗布しています。

 

※ここから追い込まれ過ぎてほぼ写真がありません( ;∀;)

 

コア部分は今回自宅にあったダイソーで売られている発砲スチロールの球を半分にカットして使いました。
ジェッソで下地塗装してからアクリルガッシュで塗装。

 

 

全てのパーツの下地塗装が終わったら、全体をラッカースプレーのシルバーで塗装してから、養生シートや新聞紙等を使ってマスキングをして、1㎜の薄いライオンボードを貼り付けた箇所を紺色で塗ります。

 

マスキングをする際は塗装職人さんがよく使うこちらの養生シート付きテープ?を使うと楽なので、1つ持っておくと便利です!

 

 

マスキングをしたので、ネイビーのラッカースプレーで全体をスプレーします。

 

 

乾燥させたらマスキングテープを剥がします。しっかり塗り分けが出来ました!

 

 

 

塩ビパイプの下地はミッチャクロンを使用。
ツルツルした素材でもやすりがけせずそのまま吹き付けて、上から塗装が可能になる便利な下地スプレーです。

ミッチャクロンを塗布して乾燥させたら、シルバーのスプレーをして塗装。

 

ニョルニールの全長が大きいため塩ビの中央で分割し、園芸用支柱にライオンボードを巻いたもので接続パーツを作りましたが、メインの刃の部分が大きく重量があるため、横にして持つと重さで少し曲がってしまうのが反省点でした。。。

気になる方は中央の塩ビパイプは分割式にしないほうがよいと思われます。

移動方法や持ち運びの関係上、分割式にしたい方は、上記の方法で分割式としてください。
横にして持たない限りはあまり目立たないので、撮影では大丈夫だと思います。

 

 

最下部の足になる部分は、ライオンボードを台形に切り出して、Gボンドで巻き付けて接着させます。(ちょっと雑にやりすぎた)

 

仕上げにクリアスプレー(ツヤあり、なし)を塗布して完成です。

 

 

 

時間がなくてパーツが足りていませんが、全体像はこんな感じです。
コア部分と足りないパーツの部分を手直ししたらまた加筆修正させて頂きます。

とにかく大きさだけは忠実に再現したかったので、全体像としては満足のいく出来となりましたー!!

あまりにも追い詰められすぎて最後の部分の写真が全然なくて申し訳ないです。。
※使用日の朝まで作業してた←

 

今後もアサルトリリィのチャームの製作予定がありますので、また完成しましたら記事にさせて頂きます。

 

]]>
https://yktwins.net/asalily-miliam/feed/ 0
【BLEACH】涅マユリ 斬魄刀 疋殺地蔵(始解)の作り方 https://yktwins.net/mayuri-asisogijizou/ https://yktwins.net/mayuri-asisogijizou/#respond Tue, 01 Nov 2022 18:00:11 +0000 https://yktwins.net/?p=1219 実は2代目となる疋殺地蔵の始解バージョン!
今回は全長約120㎝のサイズで作ってみました!

・始解Ver
今回は時間の都合で本体のみですが、後ほど通常状態の柄と鞘を作る予定です。完成後、別記事にて紹介します。

もし自作しようと考えている方がいらっしゃったら、こんな作り方もあるんだ~くらいで、少しでも参考になれば幸いです。

※気合い入れて作り直した2代目の為、他の記事よりもかなりの文章量になっております…!!(驚異の8000文字越え)
読みにくいかもしれませんが、必要な箇所だけお読み頂ければと思います(__)

準備する材料

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥873
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・A4コピー用紙
普通のコピー用紙でOKです。
型紙のもとになる設計図を書きます。

 

created by Rinker
菅公工業
¥912
(2024/03/28 14:37:00時点 Amazon調べ-詳細)

・工作用紙
設計図が出来たら、それをもとに工作用紙に清書をして型紙とします。

 

created by Rinker
コスプレファクトリー
¥700
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・ライオンボード(コスプレボード)5㎜、3㎜、1.5㎜
メインで5㎜厚のものを使用。(自宅在庫のPh9)
サブで3㎜厚のものを使用しました。
1.5㎜もしくは2㎜の物も少し使用しました。

 

以前はAmazonでも購入できましたが、
現在PH9は、東京・浅草橋にある佐々木商店様でしか手に入らないようです。
電話やFAXで通販も受け付けているそうなので、家にある在庫が切れたら注文予定です。

 

 

created by Rinker
SHINSEI
¥639
(2024/03/28 10:37:11時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
第一ビニール
¥545
(2024/03/28 10:38:59時点 Amazon調べ-詳細)

・園芸用の支柱(約5㎜?、8㎜)
100均でも売っています。芯として使います。
細いほうは3本の刃の部分、8㎜の太いほうは赤ちゃんの部分~柄の持ち手の芯として使用。
※細い支柱はどこで買ったか分からないものが1本だけ余っていたので使用しました。
直径6ミリ前後のものだと思います。

 

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,000
(2024/03/28 10:37:12時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,347
(2024/03/28 10:37:13時点 Amazon調べ-詳細)

・コッピングソー、パイプカッター
支柱をカットする際に使います。正直切断できるものなら何でもいいですが、怪我には注意を!

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥911
(2024/03/28 10:39:00時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥835
(2024/03/28 10:37:15時点 Amazon調べ-詳細)

・ラッカースプレー(ゴールド、白or黒)
着色に使います。スプレー塗装の難しい方はアクリルガッシュでもOK。

 

created by Rinker
リキテックス(Liquitex)
¥1,114
(2024/03/28 17:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

・ジェッソ
下地として使います。私はラッカー薄め液で薄めたGボンドで下地塗装をしましたが、お好きな方法を選んでください。

 

 

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥453
(2024/03/28 10:37:04時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥1,400
(2024/03/28 23:12:45時点 Amazon調べ-詳細)

・Gボンド
接着する際に使います。今回はラッカー薄め液で薄めたGボンドを下地塗装として使いましたので、缶の大きいタイプを1つ買っておくと使い勝手がいいのでおすすめです。
ジェッソで下地塗装する場合は、小さいタイプのGボンドがあればOK。

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥1,036
(2024/03/29 00:33:02時点 Amazon調べ-詳細)

・ラッカー薄め液
Gボンドを薄めて下地塗装する場合は用意してください。
大きいサイズを買っておくとしばらく買わなくて済むので楽です!

 

TOPELEK グルーガン 小型 20W スティック50本付き 強力粘着 ぐるーがん 手芸用 木工用 DIY用 子供用 ガラス接合 高温タイプ 軽量速乾 接着剤 接着工具 高品質 PSE認証取得済み
TOPELEK

・グルーガン、グルースティック
接着に使います。今回は持ち手部分の筒に大量のグルーガンを流し込んでみたので、グルーガンを流し込む方法で作られる場合は、グルースティックも多めに買っておいてください。

 

・はんだごて
模様を彫ったりする際に使用します。
結構使うので早いうちに買っておくとよいです。

 

・赤い平紐
持ち手部分に巻く用。2mあればいいと思いますが、不安な方はもう少し多めに買っておくとよいです。
幅の広いヒモのほうが巻きやすいです。
手芸屋さんで買ったほうが安くてサイズ感も確認できるので、手芸屋さんでの購入をオススメします!

 

 

布地専門店 kijiya 生地 布 綿 ストレッチ ツイル 白 幅130cm×長1m コットン ホワイト パッチワーク 手芸 r4-0112-12
ノーブランド品

・白い布やバイアステープ
根本部分に巻きます。白のポリエステルツイルの端切れなどがあればそれでOKです。
細長く切ってチャッカマンで端処理をしたら紐の出来上がり!!
※綿の布は火で炙ると燃えますので、必ず化学繊維で出来たポリエステル系素材の布を使用してください!

 

 

実は今回、芯を全てPP板で作ろうとしていたのですが、一番長い刃の部分は、長さがある為PP板を2枚重ねても強度が足りずブラブラと揺れた為、園芸用支柱に変更しました(泣)←最初から支柱使えよって思いますよね。私も思いました。

私が制作したものは手持ちの支柱が足りなかった為、短い左右の刃の芯がPP板になっていますが、芯は全て園芸用支柱で制作することをオススメします!!

PP版はカッターで切れて加工も簡単ですが、長さのあるものだと芯としては不向きです。。
短剣サイズくらいなら芯として使用しても問題ありません。
買ってからそのままのPP板が目に入ったから使ってしまっt(言い訳)

 

道具系

メインの材料とは別で制作時に使用した道具系をまとめました。
すでに所持している方は読み飛ばして頂いてよいです。

created by Rinker
¥739
(2024/03/28 17:03:44時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターナイフ
カッターの刃は必ず特専黒刃に変えてからお使いください。切れ味が違います。

 

・替刃(特専黒刃)
切れ味が全然違うので、必ずこの刃を使って下さい!

 

created by Rinker
¥1,358
(2024/03/28 05:13:43時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターマット

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥189
(2024/03/28 17:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

・カッター刃折り機
カッターの刃折りが超絶簡単&安全に出来てしまうスグレモノ。
高くないので持っていない方は絶対に今すぐ買って下さい!!

 

・紙やすり
スタイロを使う際には必ず使うので、セットを買っておくと便利。
耐水じゃなくてもOK。

 

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥321
(2024/03/28 18:21:09時点 Amazon調べ-詳細)

・L字型定規
中学生時代の工具が未だに現役バリバリです。

 

created by Rinker
ケンオー(KENOH)
¥331
(2024/03/28 23:12:48時点 Amazon調べ-詳細)

・ラジオペンチ
色々なことに使います。
今回は大量のグルーガンを入れて熱した缶詰を持つために使用。
100均のものを使っています。

 

・サバ缶(!)
大量のグルーガンを熱する器がなかったので、冷蔵庫にあったサバ缶を使いました。もし家になかった場合は今すぐコンビニへ…

 

created by Rinker
HRS
¥484
(2024/03/28 11:17:55時点 Amazon調べ-詳細)

・紙コップ
下地塗装をする際に使用。
筆が大きい場合は大きい紙コップ、筆が小さい場合は小さ目のコップを用意すると使いやすいです。
私は大きいコップ、小さいコップの両方を常備しています!

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥597
(2024/03/28 20:43:23時点 Amazon調べ-詳細)

・ハケや筆
100均のもので十分です。

 

created by Rinker
3M(スリーエム)
¥1,455
(2024/03/28 14:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

・防毒マスク
ラッカースプレーやラッカー薄め液、アルテコプライマーを使用する際は有毒な刺激臭が伴う為、必ず着用してください!!

 

・チャッカマン(ライター)
ライオンボードのカドを落としたり、熱して曲げるのに使用。

 

・瞬間接着剤
ダイソーで販売されている小分けされたものが何個か入っているものを使用。

 

created by Rinker
アルテコ(Alteco)
¥982
(2024/03/28 10:37:05時点 Amazon調べ-詳細)

・アルテコプライマー
これがあると瞬間接着剤の硬化時間を大幅に短縮できるので1本持っておくと便利です!
基本少しずつしか使わないので、しょっちゅう大型造形をしない限りあまり減らないです。
使用する際は刺激臭が伴う為、必ず防毒マスクを着用してください!

 

G17ボンド(20ml)【9179】

・G17ボンド
ライオンボード同士の接着に使用。
ミニサイズのものがダイソーでも売られているので常備をオススメします。

 

created by Rinker
JAPPY
¥1,989
(2024/03/28 13:16:12時点 Amazon調べ-詳細)

・段ボールや養生用ビニールシート
塗装をする際の養生として使います。家にある段ボールを使ってもいいですし、なければスーパーなどで許可をもらってから入手しましょう。
養生用ビニールシートも1本買っておくと、塗装の養生のほかにウィッグカットの際にも使えて大変便利です!ゴミと一緒にそのまま捨てられるのが手軽でいいです。

 

作り方

設計図作り

全てはここから始まります。
作りたい長さや大きさを考えて、コピー用紙に鉛筆で下書きをしていきます。
参考となる資料の画像を100回くらい見ながら書いてます。
今回は全長120㎝となりましたので、コピー用紙を3枚セロテープで繋げています。

 

 

型紙作り

▲下書きが完成したら、太いペンでなぞって切り出します。

 

 

▲工作用紙も同じようにセロテープやガムテープなどで繋げてから清書をします。

 

 

本体作り

メインとなる刃の部分から制作しました。
型紙をもとに、厚さ5㎜のライオンボードを切り出していきます。

 

 

▲同じパーツを2枚ずつ切り出します。
内側に園芸用支柱をグルーガンで接着させ、2枚のライオンボードでサンドイッチします。
サンドイッチする際は瞬間接着剤かGボンド推奨。

支柱は8㎜以下の細いものが良さげ。
あまり太いと上手くサンドイッチできない可能性あり。

ライオンボードはチャッカマンで炙って写真のように山折りにしておくと、接着させやすいかもしれないです。
※使用したのは詳細不明の在庫支柱で、直径約6㎜でした。(しかも端材のため剣の先端まで長さ足りてない)

剣先までしっかりと芯をいれないと、完成後に刀を立てかけたりする際にヘニョってしまいますのでご注意を!

 

 

 

▲貼り合わせたら、はみ出した余計な部分を綺麗にカットして整えます。
(接着にはGボンドを使用しました。)

 

▲チャッカマンで炙ってカドを落としたり、丸みを持たせたり、お好みで更に形を整えます。

↑の短い刃の芯がPP板になっていますが、強度が足らずブラブラと揺れてしまうので、細めの園芸用支柱を芯にして制作してください!!

 

 

この時、土台との接着部分になる一番下の部分はGボンドを塗らないでください。
後からこの部分で土台パーツをサンドイッチするため。
もし、ここで全て接着してしまっても、後からカッターナイフで切り開けばOKですので、ぶっちゃけどちらでもOK。。
(文字で説明すると全然伝わらないですね…)

↑のように土台部分に挟み込んで接着させます。

 

Gボンドで接着をする際は、

接着する対象の両方にGボンドを塗布し、テカテカが無くなるまで乾燥させてから張り合わせます。

この時、貼り直しはほぼ不可能だと思って下さい。
完全に乾燥していない状態で貼った場合多少の直しは効きますが、しっかり乾燥させてから貼り合わせでミスった場合、剝がそうとすると薄いライオンボードだと破れます。。

貼り合わせが難しいパーツなどはGボンドを塗る前にしっかりと予行練習をし、必要なら目印をつけたりして、慎重に行ってください!

 

 

▲土台部分には、8㎜の支柱を芯として使います。

▲太すぎると仕上がりがモッコリするかもしれない?と思い、なんとなく皮膜は剥いて使用しました。

 

 

▲土台の支柱がそのまま持ち手部分の芯にもなりますので、持ち手部分の長さに合わせて支柱をカットしておきます。(コッピングソーかパイプカッター)
私は持ち手を20㎝の長さで作りました。

 

 

 

▲皮膜を剥いた支柱をグルーガンで接着させます。
固定できたら、もう1枚切り出したライオンボードでサンドイッチします。

 

 

▲Gボンドを使用しましたので、貼り合わせる対象の両方にボンドを塗って乾燥させてから貼り合わせます。

 

 

▲ライオンボードの端材は捨てずにとっておくと、ボンドや接着剤を塗り広げる際に便利です!
そのまま捨てられるので楽です。

 

 

▲赤ちゃん部分のパーツも切り出して接着させておきます。
こちらは1.5㎜か2㎜の薄いライオンボードを使用しました。

 

 

▲土台部分と刃の部分が出来たら、刃を土台部分にサンドイッチして接着させます。
分かりづらくて申し訳ないのですが、支柱が土台の背面に来るように差し込んで接着させました。
表側に支柱が来ると、モッコリしてしまうため。

 

 

▲刃の部分と土台を接着。
赤ちゃん部分の目も1.5㎜か2㎜の薄いライオンボードで切り出して貼り付けます。
目や鼻、口ははんだごてで彫っておきます。

 

 

▲全体図はこんな感じ。部屋があまりにも汚すぎてモザイクかけました。
作業中は部屋散らかるよね…|д゚)

 

 

 

 

 

柄部分

柄部分を作っていきます。
3㎜のライオンボードを長方形に細長く2枚切り出したら、瞬間接着剤で接着させます。
その際アルテコプライマーを使用すると短時間で接着させることができ、非常に効率がいいです。
数回にわけて少しずつ接着させていきます。

アルテコプライマーの使い方
接着剤を貼り合わせる対象の片方に塗布したらプライマーを軽く吹き付けた後、貼り合わせて数秒待ちます。
プライマーを使用する際は刺激臭が伴う為、部屋の換気を良くして必ず防毒マスクを着用して下さい!

 

 

貼り合わせが完了したら、本体と柄を接着させます。
赤ちゃん部分の一番根本に、柄の筒を差し込む形で接着しました。

 

 

普段は塩ビパイプを芯にして制作をするのですが、今回は柄の中にグルーガンを流し込む方法で作ってみました。

 

が、

 

正直、造形作業に慣れていない初心者の方にはあまりオススメできない方法かなぁと思いました。。

私自身、初めてやったので慣れていないのもありますが、色々なものを犠牲にした上に指もヤケドしてえらいことになりましたので…w

 

まず、大量のグルーガンを熱する方法ですが、キャンプでよく使われるシェラカップや小型の手鍋を用意する必要があります。
電気コンロや、カセットコンロなどがある方はいいですが、持っていない方もいると思います。
そういった方は家庭用のガスコンロでも充分代用が可能です!

 

キッチンをグルーガンで汚したくない方は、電気コンロやカセットコンロを用意して下さい。
私のようにどうせなら家にあるもので作業したい!という方は、くれぐれも怪我には気を付けて作業を行ってください。

 

あまり参考にならないかもしれませんが、家にあるもので作業を行いました。

・ちょうどいい手鍋が無く、サバ缶を綺麗に洗って代用しました。
・ガスコンロ用の網もなかったので、グリルの網で代用しました。
(グルーガン付着して犠牲になりました)
・チンチンに熱された缶詰は危険なのでラジオペンチなどで掴んで運びます。
(グルーガンまみれになる可能性あり)
・折り畳み式のろうと(漏斗)を造形作業用として生贄にしました。
・チンチンに熱したグルーガンを扱う為、料理用のミトンを装備しました。
(グルーガンまみれになりお逝きになりました)

 

私がえらいことになった原因は、

柄の部分に流し込む際、ろうとが外れたことが大きな一因です。。
そしてこぼれたグルーガンをミトンを装備していない手で慌ててさわってしまってしまい、ヤケドしました。(血涙)

5本指の耐熱手袋や軍手を使用するといいと思います。。

 

 

▲サバ缶を用意!中身は美味しく頂きました。
しっかり洗って乾かしてから細かく切ったグルースティックをたくさん入れます。

 

▲グリル用の網の上に缶を乗せてミトンを装備してガスコンロの上で熱します。
結構時間かかりました。ぐつぐつしたらOK。割りばしでかき混ぜてから注ぎます。
※湯煎でも試しましたが、湯煎だと時間かかる上に全然溶けないのでやっぱり直火推奨。

グルーを注ぎやすいようにラジオペンチで注ぎ口を作りました。

 

 

▲折り畳み式のシリコンろうと(ダイソー)は、残ったグルーが乾いたらはがせるので便利でした。
(今回作業用として生贄になったので、飲料用に新しいものを買おうと思ったのですが近所のダイソーから姿を消していました!もしかしたらもうダイソーにないかもしれません)

 

 

 

▲大惨事の後の犠牲になった者たち…

 

▲柄の部分が長い為、一回でグルーを綺麗に流し込めませんでした。
白いヒモや平紐を巻き付ける部分は見えなくなるので、切り込みを入れて足りない部分にグルーガンでぶちゅーっとグルーを流し込みました。(終わり良ければ総て良し)
ヤケドには十分注意して作業を行ってください( ;∀;)

 

▲一番下の部分に3㎜のライオンボードを巻き付けます。

 

 

▲巻き付けが終わったら、底の部分のパーツも切り出して接着させます。

 

 

▲羽根のようなパーツを作ります。適当に切り出して、チャッカマンで炙るとそれっぽくなります。

 

 

▲刃の部分ですが、チャッカマンで炙ったあとに上から押さえつけて斜めに角度がつくようにしました。
一番手前の刃の根元に隙間ができてしまいましたが、モデリングペーストで埋めておきました。パテや紙粘土でも埋まれば何でもいいと思います。
乾燥させた後にやすりでけずって綺麗にしておくと仕上がりがよいと思います。

 

写真がないのですが、赤ちゃんの手も1㎜など薄いライオンボードで切り出して張り付けてあります。

 

 

塗装

▲試しにジェッソを少し塗っているので中途半端に白い箇所があります;

物が完成したら、あとは完成に向けて塗装を進めていきます。

今回はラッカー薄め液で薄めたGボンドで下地塗装をしましたが、ジェッソでも、水溶き木工用ボンドでもお好きな方法でどうぞ!

 

【コスプレ】下地塗装・ジェッソ塗装について【造形】ライオンボードやスタイロフォームは、そのままでは着色できません。 出来ないこともないですが、綺麗に発色しなかったり耐久性に欠けます。 ...
【コスプレ】下地塗装・水溶きボンド塗装のやり方【造形】ライオンボードやスタイロフォームを使って小道具を作る際、 そのまま塗装するとキレイに塗装できないので、下地塗装をする必要があるのですが...
【コスプレ】下地塗装・Gボンド塗装について【造形】小道具や装備、武器等を作る際、ライオンボードを使うことが多いと思います。 ライオンボードに何もせずそのままラッカースプレーやアクリ...

 

今回はウレタン素材のライオンボードがメインの為、溶ける部分がないのでGボンドでの下地塗装もOKです!
(しかしシンナー臭がすごいので屋内作業しか出来ない方はジェッソを推奨)
スタイロを使う方はジェッソか水溶き木工用ボンドを使用して下さい。

 

ちなみに個人的な乾燥時間の早さ順は、
ジェッソ>Gボンド>水溶き木工用ボンド
な気がしますので、時間がない方はジェッソなどでの作業をオススメします。

水溶き木工用ボンドでしか下地塗装が出来ない場合は予定日よりもかなり余裕を持って制作を開始してください!
結構乾燥に時間かかります~;;

 

ラッカー薄め液で薄めたGボンドを全体に2回ほど重ね塗りをします。
シンナー臭が伴う為、必ず屋外で防毒マスクを着用して行ってください。

 

▲下地塗装が終わったら、下地着色としてラッカースプレーを吹き付けます。
白がなかったのでベージュを使用しました。
段ボールやビニールシートでしっかり養生をしてから作業してください。

 

 

防具ではないので、Gボンド下地塗装でなくてもよかったのですが、個人的にやっぱり高耐久なほうが好きなので、Gボンドを使用しました。

2回重ね塗りをしたら、ラッカースプレーのゴールドを満遍なく吹き付けます。

お好みで仕上げにクリアスプレー(ツヤ有り、なし)を吹き付けてください。

 

 

よりリアルな風味にしたい方は、ゴールド塗布後、ドライブラシといって、アクリルガッシュやMrカラーで黒や茶色を筆にとり、継ぎ目や影になる部分などお好みで汚れ加工をしてください。
私は、剣の赤ちゃん部分に少し黒を入れてみました。

 

★ここから全然写真がありません( ;∀;)
(いつもの如く最後は追い詰められて修羅場)

 

 

▲柄の根本に白い布を巻いて、羽根のようなパーツを接着させます。
白いヒモやバイアステープでもOKですが、部屋の隅にあったポリエステルツイルの端切れを細長く切って、チャッカマンで端処理をして紐状にして巻き付けました。
こっちのほうが汚れてる感じが出ていいかも??

 

端切れを使ってヒモを作る場合は、必ず化学繊維で出来たポリエステル系の布を使って下さい!
綿などの布だと炙ったら燃えます!

 

 

柄の部分に赤い平紐を巻きます。
巻き方は検索するとたくさん出てきますので、そちらでご確認をお願いします。

紐は持ち手の長さによって変動するので、長ければたくさん必要ですし、短めであればそこまで必要ありません。

この手のヒモはたくさん持っていても困らないので、多めに買ったり巻きで買うと便利です。
手芸屋さんで買うのが一番安くて実物も確認できますが、時間のない方はネット通販で買うのもありです。

私は今回通販で買ったのですが、イメージと違った+ちょっと幅が細くて巻きづらかったです。。
幅が広いヒモのほうが巻きやすいと思います!

 

以上で完成となります!

 

※短い刃の部分の芯がPP板なので、そこだけちょっとミスってしまいました…。
園芸用支柱を芯にすることをオススメします。。

 

まとめ

2023年5月11日追記。
ドライブラシ加工をした前後の写真を載せました。
写真写りが全然違いました!!( ゚Д゚)
お時間に余裕がある方は、ぜひお家にあるアクリルガッシュを使って試してみて下さい。
ドライブラシの方法について、写真が集まり次第記事にしてみますのでお待ちください。
※エアブラシ使うと手軽に綺麗な仕上がりとなりますが、お金かけたくない方はアクリルガッシュと100均の筆でも十分表現が可能です!

 

【Before】

▲凹凸に深みがなくノッペリとした印象のドライブラシ前。

 

 

【After】

▲暗い場所で撮影した写真でもドライブラシをした箇所が分かります。
ノッペリとした印象だった刀も、凹凸がしっかり分かります。

 

▲アクリルガッシュ(黒)を筆につけたあとに塗料を拭き取りカサカサの状態にしてから、筆を押し付けるようにしてカサカサするとこんな感じの汚し加工ができます。

 

今回全長120㎝で作りましたが、イベントやスタジオによっては武器の長さ制限がありますので、そこだけ注意してください。

あまり難しい工程もないので、しっかり型紙が出来ていれば意外に簡単に作れますので、ぜひ作ってみてください!!

実際に作った方がいましたら、DMやお問い合わせからご連絡いただければこちらで紹介させて頂きますので、お写真お待ちしております!!

 

 

 

]]>
https://yktwins.net/mayuri-asisogijizou/feed/ 0
【ツイステ】ハッピービーンズデー(豆イベ)ヴィルの武器 https://yktwins.net/twst-mame/ https://yktwins.net/twst-mame/#respond Sat, 30 Jul 2022 09:00:02 +0000 https://yktwins.net/?p=1124 もはや隠居レイヤーと化していた私ですが、友人から依頼を受けて久しぶりに制作をしたので記録として残しておきます。

【ツイステッドワンダーランド(ツイステ)】に登場するヴィルのハッピービーンズデーイベント衣装の武器です。

 

準備する材料

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥873
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・A4コピー用紙
普通のコピー用紙でOKです。

 

created by Rinker
菅公工業
¥912
(2024/03/28 14:37:00時点 Amazon調べ-詳細)

・工作用紙
設計図が出来たら、それをもとに工作用紙に清書をして型紙とします。

 

created by Rinker
¥1,880
(2024/03/29 00:12:41時点 楽天市場調べ-詳細)

・スタイロフォーム
今回は家に転がっていた30㎜(3センチ)厚のものを使用。
作るサイズに合わせてご用意ください。

 

created by Rinker
コスプレファクトリー
¥700
(2024/03/28 10:36:52時点 Amazon調べ-詳細)

・ライオンボード(メイン:1.5㎜、ヘタ部分:3㎜)
友人からの依頼制作の為、仕上がり重視でスタイロフォームの上にライオンボードを貼る方法をとりました。
1.5㎜厚のものをメインとして使い、ヘタ部分は3㎜厚のPH9を使用しました。

以前はAmazonで購入できましたが、
現在PH9は、東京・浅草橋にある佐々木商店様でしか手に入らないようです。
電話での通販も受け付けているそうなので、家にある在庫が切れたら注文予定です。

 

・半円の発泡スチロール 直径8㎝(10個)
サヤエンドウ豆のような形状の武器ですので、直径8cmの半円の発泡スチロールをAmazonで購入。

 

created by Rinker
ナスカ(NASKA)
¥275
(2024/03/28 10:37:19時点 Amazon調べ-詳細)

・毛糸
ショルダーベルト用。
↑この毛糸買ったらめちゃくちゃ小さい&細かったので、2つ購入するか、
100均や手芸屋さんへ行って太めの大きな毛糸買ったほうがいいかもしれません。

 

・造花の葉っぱ
ショルダーベルトに少し巻き付ける用。

 

・ラッカースプレー

 

・クリアスプレー
お好みで仕上げにクリアスプレー(ツヤあし、なし)をお使いください。

 

道具系(持っている方はスルーOK)

メインの材料とは別で制作時に使用した道具系をまとめました。
すでに所持している方は読み飛ばして頂いてよいです。

created by Rinker
¥739
(2024/03/28 17:03:44時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターナイフ
カッターの刃は必ず特専黒刃に変えてからお使いください。切れ味が違います。

 

・替刃(特専黒刃)

 

created by Rinker
¥1,358
(2024/03/28 05:13:43時点 楽天市場調べ-詳細)

・カッターマット

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥189
(2024/03/28 17:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

・カッター刃折り機
カッターの刃折りが超絶簡単&安全に出来てしまうスグレモノ。
高くないので持っていない方は絶対に今すぐ買って下さい!!

 

・紙やすり
スタイロを使う際には必ず使うので、セットを買っておくと便利。
耐水じゃなくてもOKですが、なぜか私はいつも耐水ペーパーを買ってしまいます。

 

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥321
(2024/03/28 18:21:09時点 Amazon調べ-詳細)

・L字型定規
中学生時代の工具が未だに現役バリバリです。
鉄製なので丈夫です。

 

created by Rinker
ソニック(Sonic)
¥441
(2024/03/28 10:37:21時点 Amazon調べ-詳細)

・コンパス
豆部分の発泡スチロールを置く場所を計算して設計図を作る際に使用。

 

created by Rinker
エヌティー
¥1,149
(2024/03/28 10:37:22時点 Amazon調べ-詳細)

・円形カッター
造形する方は持っておいたほうがいいランキング上位の品物。
中央に穴を開けなくても円形に切る事が可能らしいのですが、イマイチ使い方が分からず、いつも中央部分に穴あけて使ってます( ˘ω˘ )

 

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥382
(2024/03/28 17:49:24時点 Amazon調べ-詳細)

・木工用ボンド
接着やスプレー塗装前の下地で水溶きボンドとしても使いました。
500ml入りのものを半分使用しました。

 

created by Rinker
HRS
¥484
(2024/03/28 11:17:55時点 Amazon調べ-詳細)

・紙コップ
下地として水溶きボンドを塗布しました。その際に水を調整するために使用。
100均で売っているものでOK

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥597
(2024/03/28 20:43:23時点 Amazon調べ-詳細)

・ハケ

 

created by Rinker
3M(スリーエム)
¥1,455
(2024/03/28 14:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

・防毒マスク
ラッカースプレーで塗装する際には着用してください。
アクリルガッシュで着色する場合は不要です。

 

・チャッカマン(ライター)
ライオンボードのカドを落としたり、熱して曲げるのに使用。

 

・瞬間接着剤
豆のヘタ部分を作る際に補強用として使用。
ダイソーで販売されている小分けされたものが何個か入っているものを使用。

 

G17ボンド(20ml)【9179】

・G17ボンド
ライオンボード同士の接着に使用。
ダイソーでも売られているので1つあると便利。

 

作り方

設計図作り

まず、設計図を作ります。
A4サイズのコピー用紙をセロテープ等で横に繋げて下書き用の紙として使います。
大まかな形と各所の長さ、素材などを記入していきます。

いつもこだわっているのが、サイズ感です。
参考となるキャラ画像や資料を大量に用意し、どれくらいのサイズで作るかの目途を立てます。

今回意識した点は、

ハッピービーンズデーの武器は何種類かあり、他キャラと比較した際、
ヴィルの場合は剣以上~スナイパーライフル以下のサイズと想定。

ということで、試行錯誤した結果、【全長70cm、高さ約13cm】で制作していきます。
※ご自身の身長や、好みに合わせてサイズは適宜調整下さい(__)

 

 

型紙作り

下書きが完成したら、工作用紙も同じようにテープで横につなげて清書します。

 

2枚繋げる際は、目盛り以外の余計な部分をカットして繋げるとサイズが分かりやすいです。

↑繋げてみた図。

 

清書した型紙を切り出して行きます。

 

 

円形部分をカットする場合、円形のカッターナイフがあると簡単綺麗に切り出すことができます。

 

 

本体作り

清書した型紙をもとにスタイロフォームとライオンボードを切り出します。

 

切り出したら、木工用ボンドで接着させます。
スタイロフォームは溶剤入りの接着剤が使えないため、木工用ボンドを使用して貼り付けます。
貼り合わせる対象の片方にボンドを塗布後すぐに貼り合わせ、強く押さえます。季節や湿度にもよりますが、なるべく1日以上放置してください。

 

 

範囲が広く手早く貼り合わせる作業が大変だと思います。
大きめの洗濯バサミや、養生テープなどを使用して押さえるといいです。
※↑の画像ではマスキングテープで留めていましたが、接着力が弱くテープが剥がれてしまったので、養生テープがオススメです。

 

 

トリガー部分になる箇所は、一気にくり抜こうとすると大変なので、カッターナイフやデザインナイフで少しずつスタイロを切り出すと綺麗に出来ると思います。
くりぬいた後は、紙やすりでやすっておくと、何もしないよりも表面の粗がマシになります。

 

 

半円の発泡スチロールを豆部分に貼り付けていきます。
こちらも溶剤入りの接着剤が使用できない為、発泡スチロールでも使用可能な接着剤や、木工用ボンドで接着をして下さい。

 

 

ライオンボードの切り抜き時に誤差が生じた&半円の発泡スチロールが思ったより状態が悪くベコベコに凹んでいたりしたので、写真のように隙間が出来てしまいました。

 

 

画材道具で盛り上げ材として使われるモデリングペーストを使って隙間を埋めます。
持っているとこういった細かい隙間埋め等に使えるので便利ですが、無い方は紙粘土でもいいと思います。

紙粘土の場合、封を切ってしまうと残りが乾燥しないように保管するのが大変なので、モデリングペーストを1つ買っておくといいかもしれません。

 

 

結構硬めのテクスチャー。(何年も使ってないからかもしれない…)
硬くて使いづらい場合はジェルメディウムを混ぜるとよいです。

 

 

割りばしでモデリングペーストをすくったら、ケチらず隙間がなくなるように塗りつけます。(画像1枚目)
そのあと、ティッシュで余分な部分をグっと拭き取ると、画像2枚目のように隙間が埋まります。

 

こんな感じになればOKです。
もっと厚めに盛って、乾燥後にカッターやヤスリで綺麗にしてもよいです。

 

 

スタイロフォームの厚み部分にあたるライオンボードは、1.5mm厚のものを細長くベルト状にして切り出しました。
木工用ボンドで接着していきます。

 

 

こちらも圧着しないといけないので、養生テープでしっかり仮止めします。
天候や季節によりますが、こちらもなるべく1日以上放置したほうがいいです。
意外にくっついてない箇所もあって、追加でボンドつけて貼り直しました…。

 

 

 

こちらも隙間ができてしまったので、モデリングペーストで埋めていきます。
隙間を埋めておかないと、仕上がりがでこぼこになったり、下地塗装が甘い場合、最悪ラッカースプレーで中のスタイロが溶けてしまいます。

 

隙間を埋めてしっかり乾燥させたら、チャッカマンで炙ってカドを落としたり、形を綺麗に整えます。
モデリングペーストやボンド等がしっかり乾いていないと危険ですので、日数に余裕を持って制作し乾燥させてください。

 

 

 

ライオンボードを全て貼り付けたら、下地塗装を行っていきます。
スタイロ及び発泡スチロールが溶剤入りの塗料だと溶けてしまうため、水溶きボンドを下地として塗っていきます。

木工用ボンドを直接ぶちゅーっと出して、ハケで塗り広げていきます。(面倒くさがり)
ほぼ水は使わなくていいくらいなのですが、原液(?)のまま塗っていると、水分不足でハケの進みが悪くなるので、その時に本当に少しだけ水を足して、塗っていきます。

水分が少ないほどしっかり膜になるので、なるべく水は少ない方がいいかもしれないです。

 

1度塗ったら都度しっかり乾かして、それを数回繰り返してください。
ここでしっかり塗れていない場合、
ラッカースプレー吹いたときにスタイロや発泡スチロールが溶けます!( ;;)

 

水溶き木工用ボンドの下地塗装についてはこちら!

【コスプレ】下地塗装・水溶きボンド塗装のやり方【造形】ライオンボードやスタイロフォームを使って小道具を作る際、 そのまま塗装するとキレイに塗装できないので、下地塗装をする必要があるのですが...

 

 

 

塗装作業

下地塗装が完了したら、色付けに入ります。
塗装をする際には塗料が飛散しないように段ボールやシートでしっかり養生して、屋外で行ってください。
塗料やシンナーを吸いこまないよう、作業を行う際は、防毒マスクをしっかり着用してください。

 

 

 

乾燥待ちの間にヘタ部分を作っていきます。
こんな形のパーツを5枚切り出します。

※ヘタの部分は正直、各個人の好みでこれが正解ではないです。あくまで、私の場合はこのように作りましたという軽い感じでご覧ください。

 

 

 

切り出したパーツをチャッカマンで炙って、くるりんっとさせます。
ライオンボードは冷えた時に形が決まるので、温めたあとに形を維持させて冷やしてください。

全てのパーツをG17ボンドや瞬間接着剤で接着させて↑のような形にします。

 

 

 

筒を作って先ほど作ったヘタ部分に差し込んで接着させます。
G17ボンドで接着させた部分の裏側に補強用として、瞬間接着剤を垂らしておきます。

ヘタが完成したら、水溶きボンドで下地塗装をして、本体と同じようにラッカースプレーで塗装します。

 

 

ショルダーのヒモを通す部分ですが、塗装する際にラッカースプレーが付着すると中のスタイロが溶ける可能性があるので、ライオンボードの端切れなどを↑のように詰め込んでおくと良いです。

 

 

 

しっかり乾燥させたら、ヘタ部分と本体をGボンドで接着させます。

 

 

毛糸をまとめてショルダーベルトとして取り付けます。
取り付けたら、葉っぱの造花を巻き付けて、必要に応じて毛糸と接着させてください。
※この部分、一切写真撮ってなくて申し訳ないです。。

 

完成

そして完成した写真がこちらです。
ちょっと毛糸の色が濃すぎてしまったかなというのが反省点ですが、サイズや形は想像通り出来たので満足しています。

 

今回はヴィルの武器を作りましたが、長さを変えれば他キャラでも応用ができますので、ツイステの豆イベのコスプレをする際はぜひ作ってみて下さい!!(*’▽’)

この記事を参考に作った方がいましたら、Twitterでメンションして頂くか、DMなどで画像と一緒にお送りいただければこちらで紹介させて頂きます!

 

 

 

【追記】
更新が遅くなってしまいました(-_-;)
コスプレ写真頂きましたので、掲載させて頂きます!
当日は私もカメラで参加してたのですが、マジで似合っててカッコよかったです…!!
良ければTwitter見に行ってみて下さい^^

▶mayginさん(@maygin_82

]]>
https://yktwins.net/twst-mame/feed/ 0
【撮影当日】コスプレする際に持っておくと便利な物アイテム【レイヤー向け】 https://yktwins.net/event-benri/ https://yktwins.net/event-benri/#respond Tue, 11 Jan 2022 09:05:31 +0000 https://yktwins.net/?p=1007 えらく久々な更新となってしまいました。隠居気味のKAORUです。あけおめです。
最近はすっかりコスプレしなくなってしまい、片割れyusaのコスプレにあわせて造形作品を作ったり、カメラを持ってマネージャーとして同行しています( ˘ω˘ )

今年は下書きのままになっている記事を公開したり、積極的に記事を執筆していきたいと思っています!

コスプレする際にあると便利なアイテム

イベントやスタジオでの撮影会など、コスプレする際(当日)にカバンにいれておくと便利なアイテムを紹介したいと思います。

実際にこれらのアイテムで助けられたことが多いので、これからコスプレを始められる方やすでに活動されているレイヤーさんも、もしよかったら参考にしてみてください。

 

ハサミ

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに常備しているレイヤーさんも多いでしょうが、ハサミはハサミでも、通常のハサミではなく、このようなペンタイプのハサミをご存知でしょうか。
(めっちゃ汚くてごめんなさい)

使う際にキャップを開けることによって、一般的なハサミの形状となるのです!!
よく学校や事務所で使うようなハサミだとかさ張りがちですが、このタイプですと持ち運ぶさいにはペンのような形になるので、小さめの化粧ポーチにも入ります。

このハサミを持っていれば、コスプレ当日にウィッグの手直しや衣装の糸を切ったり、ちょっとだけ必要な時にすぐ使えてとても便利です。

 

私は新しいウィッグをおろした際に120%の確率で頭が痛くなります。。
元々頭が大きいのでウィッグのアジャスター部分を切らないと、締め付けが強くてグロッキーになるのです^p^
アジャスターを切り忘れたときは現地でyusaに切ってもらってます。。

 

 

巻きのフェルト(黒)

スタジオ撮影では、床を傷つけないよう靴底にフェルト等を貼るように定めているところがほとんどです。しっかり用意してあれば問題ありませんが、レイヤーあるあるで、衣装制作に時間をとられると、うっかり忘れて撮影日を迎えることもしばしば。。

ダイソーなどの100円ショップの手芸コーナーに巻きでフェルトが売られているので、1つ買ってキャリーケースに突っ込んでおけば、しばらくは安心です!
ネットでも購入が出来ますが、割高になると思うので100均での購入をオススメします。
私はダイソーに寄った際にこまめに買うようにしています。

 

【余談】茨木童子のコスプレをする際はいつもスパッツを下に履いていたのですが、イベント当日にスパッツを忘れてしまった時がありました(吐血)
その時yusaのキャリーケースに巻きのフェルトがありましたので、▼←こんな感じで何枚かフェルトを切り出し、両面テープでパンツに張り付けて強行突破した過去があります(笑)
靴裏に貼るだけでなく、アイデア次第では不測の事態にも対応することができます!←

 

 

ミニ裁縫セット

 

 

 

 

 

 

created by Rinker
クロバー(Clover)
¥456
(2024/03/28 10:39:04時点 Amazon調べ-詳細)

私は100均で買ったものをポーチに忍ばせていますが、お好きなものでいいです。
あくまで【応急処置】用の裁縫セットなので、どの商品でも大差はないと思います。
実用性で考えるのであればしっかりとした裁縫用品を用意するのがベストですが、まるごと一式常に持ち歩くわけにはいかないですからね(;^ω^)

糸も申し訳程度にしか付属していないので、別で糸を買っておいてもいいかもしれません。

 

 

両面テープ

created by Rinker
ニチバン
¥401
(2024/03/28 23:13:34時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
3M
¥1,349
(2024/03/28 00:36:23時点 Amazon調べ-詳細)

レイヤー3種の神器に入るアイテムですね!
一般的な両面テープから、強力タイプまで様々なものが存在します。
両方キャリーケースにあると心強いですが、強力タイプは強力が故に回りのものが側面に引っ付いて汚くなってしまうので、小さいレジ袋に入れるなど扱いが大変でした(汗)

両面テープは1つ持っておくと衣装が崩壊した際などに応急処置として使えます!

 

 

 

安全ピン、アメピン

 

 

 

 

 

 

created by Rinker
ヒーロー
¥550
(2024/03/28 05:17:28時点 Amazon調べ-詳細)

これまたレイヤー三種の神器のひとつですね!
大きいタイプ、小さいタイプ両方用意しておくと、場所にあわせて使い分けができます。
ファスナーが間に合わなかった箇所は安全ピンでとめたり、とにかく高頻度でお世話になるので、100均で一つ購入してキャリーケースに放り込んでおきましょう!

100均ついでに、アメピンも購入しておくとよいです。死ぬほど使います。

 

 

小さめのレジ袋

イベント当日は手直しでカットしたウィッグの毛や顔を吊る為のテープ、メイク落としシートなどゴミが出がちです。
必ずしもその会場でゴミ箱が用意されているわけではないので、小さいレジ袋を何枚かキャリーケースに入れておくと、ゴミの処理に困りません!

 

 

 

ガムテープ

created by Rinker
ニチバン(Nichiban)
¥469
(2024/03/28 10:37:26時点 Amazon調べ-詳細)

造形メインのキャラの場合はキャリーケースに入れておくと安心かも…?
ガムテープは見栄えが悪いので、よほど使う機会は少ないかと思いますが、もし不安要素のあるコスプレをするのであれば、キャリーケースに入れておくと良いですね。。

 

 

接着剤

created by Rinker
コニシ
¥282
(2024/03/28 16:56:00時点 Amazon調べ-詳細)

これも最終奥義感がありますが、一つ入れておくと助けてくれる時があるかもしれません。
小さいタイプのものを買っておくと、かさばらないです。

 

 

衣装、造形崩壊などを念頭に置いたアイテム集となっています。
持ち歩き用のメイク直し用品や鏡などは、あえて記載していません。
とりあえず最低限のアイテムを紹介しましたが、新しい発見があれば随時加筆修正します!
もし、これはオススメだよ!というアイテムがあれば、ぜひコメント欄から教えて下さいませ!(2022.1.11)

 

 

 

 

]]>
https://yktwins.net/event-benri/feed/ 0
【コスプレ】FGO牛若丸 最終再臨 作り方メモ【造形メイン】 https://yktwins.net/fgo-usiwaka/ https://yktwins.net/fgo-usiwaka/#respond Sat, 25 Dec 2021 01:44:36 +0000 https://yktwins.net/?p=983 かなり前ですが、牛若丸の最終再臨を制作しましたので、記録を残しておきます。
あまり写真が残っていないので、なんとなくで参考になれば…(-_-;)
(2016年に作ってました…5,6年前!?うそ…)

最終再臨になると露出は少なくなりますが、ほぼ衣装が造形作業(!)となります。。
布部分は、両腕の袖、ズボン、ブルマ(既製品)くらいですので、衣装制作が苦手な方でも比較的簡単に作れるかと思います。(多分)

細かいパーツの切り出しが多くて、とにかく手間がかかりました(;’∀’)
時間はかかりますが、ほぼ直線での切り出しが多く難易度はそんなに高くないので、
自分に合わせたサイズで作ることを意識してみてください。
※造形部分のみの記事となります(__)

準備する材料

・工作用紙

created by Rinker
菅公工業
¥912
(2024/03/28 14:37:00時点 Amazon調べ-詳細)

型紙を作るために必要です。大量に買っておいて損はないです。
まずはコピー用紙などの薄い紙に型紙を書いて、納得いく型紙ができたら工作用紙に清書し、これをもとにライオンボードを切り出していきます。

 

 

・ライオンボード(リアラボード、コスプレボード)

コスプレ用造形素材 COSボード (ハードタイプ) 生成色 500×1000×5.0mm厚
CLASSE(クラッセ)

3ミリ厚のもの。今回はph9という固いライオンボードを使ってみました。お好みの厚みのものをお使いください。
※執筆時現在、Amazonでの取り扱いが終了しています( ;∀;)前は買えたのに…

 

現在PH9は、東京・浅草橋にある佐々木商店様でしか手に入らないようです。
関東近郊の方は訪ねてみてはいかがでしょうか。
電話での通販も受け付けているそうなので、家にある在庫が切れたら注文してみようと思います。

 

 

・ライターorチャッカマン

切り出したライオンボードを火で炙って、曲げたりカドを落としたりします。
小物程度ならライターでもいいのですが、チャッカマンを買っておくと、
手も熱くならないですし、ガスが充填できるタイプだとお得です^^
私が使っているチャッカマンは軽い動作で火をつけられるのでとても便利です!
もちろんガスを詰め替えて使えるのでコスパもよいです!

 

 

・Gボンド

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥1,400
(2024/03/28 23:12:45時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
コニシ
¥282
(2024/03/28 16:56:00時点 Amazon調べ-詳細)

今回は防具が大きいので、Gボンドをシンナー薄め液で薄めた、
通称【Gボンド塗装】で下地塗装をしました!
が!かなり刺激臭が伴いますので、室外・防毒マスク着用必須です!
お住いの環境により難しい場合は、ジェッソ下地塗装でも問題ありません!
各パーツの接着にも使うので小さいチューブタイプがあると作業しやすいです。

 

Gボンドでの下地塗装についてはこちら!

【コスプレ】下地塗装・Gボンド塗装について【造形】小道具や装備、武器等を作る際、ライオンボードを使うことが多いと思います。 ライオンボードに何もせずそのままラッカースプレーやアクリ...

 

 

・ラッカー(シンナー)薄め液

ホームセンターの塗料コーナー行くと売っています。
大きい缶で買っておくとお得ですが、あまり使わない人は小さいサイズで十分です。

 

 

・防毒マスク

created by Rinker
3M(スリーエム)
¥1,455
(2024/03/28 14:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

Gボンドとシンナー薄め液を使うので、必須です!
刺激臭が伴うので防毒マスクなしでの作業は大変危険です!

 

 

・ジェッソ

created by Rinker
リキテックス(Liquitex)
¥1,836
(2024/03/28 18:21:08時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥597
(2024/03/28 20:43:23時点 Amazon調べ-詳細)

Gボンドをラッカー薄め液で薄めたもので下地塗装するのが難しい場合はこちらをご用意ください。
塗装する対象が大きい場合は、ハケを使うと楽ちんです。
防具の色が黒色メインなので、黒いライオンボードを使用するなら色を塗る手間が省けますが、白いライオンボードを使う場合は、黒いジェッソを使うとよいです。

 

ジェッソでの下地塗装についてはこちら!

【コスプレ】下地塗装・ジェッソ塗装について【造形】ライオンボードやスタイロフォームは、そのままでは着色できません。 出来ないこともないですが、綺麗に発色しなかったり耐久性に欠けます。 ...

 

 

・ラッカースプレー

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥835
(2024/03/28 12:59:54時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥723
(2024/03/28 23:13:36時点 Amazon調べ-詳細)


今回は黒や白、仕上げのクリアスプレー(艶消し)を使用しました。
アクリルガッシュで代用できるのであればそちらでいいですし、必要な分をご用意ください。

 

 

・アクリルガッシュ(ゴールド、紺色)

created by Rinker
ターナー色彩(Turner Color)
¥1,982
(2024/03/28 16:56:01時点 Amazon調べ-詳細)


今回防具のゴールド部分は全てアクリルガッシュで着色しました。
マスキングが苦手なので細かい紺色部分も筆で塗りました。

 

 

・筆

created by Rinker
ぺんてる
¥599
(2024/03/28 09:43:52時点 Amazon調べ-詳細)

アクリルガッシュで細かい部分を塗る際に使用します。
100均でも売っています。

 

 

・ハンダゴテ

防具の溝部分はハンダゴテで彫っています。
とても高温になりますので、ヤケドには十分気を付けて作業してください。

 

作り方

型紙作り

▲まず型紙を作るところから始めます。
防具部分は赤い丸で囲った部分になります。
刀剣乱舞レイヤーさんなら死ぬほど作ったであろうアノ防具です。
ほぼ直線ですので、自分の体に合わせながら、ちょうどいい大きさで書きだしてみてください。

 

 

▲yusaが牛若丸をやるのですが、私とほぼ体型が同じなので自分の体のサイズに合わせてパーツを切り出しました。
四角いライオンボードを切り出したら、ペン(ポスカが使い易くていつも使ってます)で溝や丸いパーツがどこに来るかなど、書き込んでおきます。

 

 

 

 

こんな感じで丸く切り出したライオンボードや、隅の部分の細長いライオンボードも張り付けていきます。

 

 

 

 

ハンダゴテで、細かく線をなぞって溝を彫っていきます。
めちゃくちゃ高温になるので、ヤケドや火事に注意して作業をしてください!
小さい丸の部分は、グルーガンでピッとつけた記憶があります。。

 

 

 

 

牛若丸は勢いだけで作ったので、作業途中の写真が全然ありません。。
本当に申し訳ないです。。

Gボンドを紙コップにいれて、ラッカーうすめ液で薄めたら、ライオンボード全体に塗って下地塗装をします。
一度にボッテリたくさん塗るのではなく、少量を均等に塗ると乾きも早く仕上がりもよいです。
2・3回しっかり塗るとムラなく下地塗装できるはずです。

 

下地塗装が済んだら、面積の広い部分からスプレーを吹いていきます。
白スプレーを全体に吹き付けて乾かしたら、黒色やゴールド、紺色部分をアクリルガッシュで丁寧に塗っていきます。
着色が全て完了したら、仕上げに艶消しスプレーを全体に吹き付けて完了となります。

 

 

腰まわりの部分(スカート状?)は、あえてグラデーションぽくなるように意識してスプレーを吹き付けました。(ちょっと汚いですが)(エアスプレー欲しい)

 

作業中はこんな感じです。
しっかりシートや新聞紙で養生をしてから、防毒マスクをして作業をしてください。

 

 

試着した写真がこちら。
腰のベルト部分は火であぶってから冷やして、体に沿うように形を維持させています。
おへその下、ベルトの真ん中部分にキリで穴をあけ太い紐を通し、紐を結んで着用しています。

膝部分の防具は、二か所にゴム紐を接着させて、足に装着しています。

 

 

牛若丸は上半身の露出が多いので、コスプレをする際には肌色の胸潰しをするか、ブラトップなどを着用して露出対策をしっかり行ってください。

写真が少ない上に細かい部分もあまり覚えていないので、わかる範囲で流れをまとめてみました(;^ω^)
なんとなく流れが分かれば幸いです。

今後も、太古の昔の制作物の記録を思い出と共にアップしていきたいと思います^ー^
こうやって記事を書いていると、色々と作ってきたなぁと懐かしく感じますね。

TwitterやWorldCosplayにアップしていないような写真も沢山あるので、供養がてらコスプレ写真のみの記事もアップ予定です。(予告)

]]>
https://yktwins.net/fgo-usiwaka/feed/ 0
【コスプレ】レイヤーさんにオススメのAmazonプライム【造形】 https://yktwins.net/amazon-prime/ https://yktwins.net/amazon-prime/#respond Sat, 23 May 2020 01:33:41 +0000 https://yktwins.net/?p=910

衣装や小道具、なにかと制作に追われているレイヤーさんですが、
一番怖いものは、イベントや撮影当日までの残り時間ですね!( ;∀;)

早い段階から作り始めれば後で困らないのは百も承知ですが、
期限が迫らないとなかなか作業開始できないんですよね…(腰が重い)

このブログでも材料を楽天やAmazonから紹介していますが、
Amazonを利用するのであれば、

ぜひプライム会員になることをオススメします!(*’▽’)

アマゾンヘビーユーザーの私がAmazonプライム会員のメリット、
デメリットを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!(__)

Amazonプライム(有料)会員とは?

Amazonプライムは年間プラン4,900円(税込)、(月額にすると約408円)または月間プラン500円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、
プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、
Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。

(公式サイトより)

ざっくり説明すると上記の特典がついてきます。

プライム会員になれば、プライム対象商品であれば
最短で当日お急ぎ便、もしくは翌日配達で届けてもらうことができます!

 

「あ!材料が足りなかった!でももう買い出しに行く時間がないし・・・」
「田舎なので、実店舗まで買いに行くのが遠いor店舗がない・・・」

 

こういう時にAmazonが大活躍しますよ!

 

私はいつもホームセンターとAmazonを併用しています。
材料は足りるように見越してから買い出しをするんですが、
だいたいイベント前日くらいにラッカースプレー足りない!!!
となるので、ホームセンターにかけこんだり、
特殊なものだとAmazonで配達してもらってます^^;

 

 

個人的な感想

Amazonプライム(有料)会員になると、便利なことがたくさんあります!
特典がかなり多いので、特典一覧は後で記述しますが、
まずはオタクレイヤーとして一番便利だなぁと思う点を個人的な感想として書いていきます。

 

欲しい商品がすぐ届く!
プライム対象商品なら、当日お急ぎ便もしくは翌日配達で
すぐに手元に届きます!(お急ぎ便は時間指定できない場合アリ)

配達日時の指定も、プライム会員であれば、無料で好きな日時を指定することができます!!
無料会員だと、配達の日時指定が注文するごとに有料¥200です…;

 

何より会費が安い!
プライム会員の会費を年間一括払いにすれば、一度にくる請求は多いですが、(¥4900)1か月あたりの会費が約¥408になるので、とてもお得です!
月額払いでも¥500(税込)です。
コンビニ1回我慢すれば会費が払えますよ…。

 

PrimeMUSICで音楽聞き放題!
プライム会員になると、Amazonミュージック(ウェブブラウザやアプリ)で音楽が聴き放題ナンデス!!
(一部制限付き。すべての曲を聴くには更に有料登録が必要)

聞ける楽曲には制限があったりしますが、それでも有名な曲や
はやりの曲も聞けるので、大活躍です(^^♪

★超個人的意見なのですが、ペルソナやモンハン、バイオハザード等のゲームのサントラ、ボーカルの入っていない環境音やヒーリングミュージック等、かなり範囲広くて最高に重宝しております!!( ;∀;)

 

Primeビデオで映画やドラマが見放題!!
洋画や邦画、韓国ドラマなど様々なジャンルの映画やドラマが見放題です。
人気の海外ドラマも一気見出来たりしちゃいます。
その時期に放送中の人気アニメも配信されています。

プライム対象ではない作品もあるので、そういう作品は動画ごとにレンタルおよび購入する必要があります。。

よく映画やドラマを見たりしますが、十分すぎるほどたくさんの作品が見れます!
作業時に流しっぱなしにするのもアリです!(^^)!

 

 

この4つが一番大きいです。
月額500円でこれだけでもかなりお得じゃないですか?!
むしろこの値段設定で大丈夫なんでしょうか…。
ありがとうございます!Amazonさん!!(__)

 

 

Amazonプライム会員特典一覧

Amazonプライム会員のサービス一覧を、
ショッピング系特典、デジタルコンテンツ系特典と分けて一覧にしてみました!
改めて書いてみると私も使っていないような知らない特典がたくさんあって
びっくりしました(‘◇’)ゞ(笑)

 

ショッピング系の特典

無料の配送特典
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できます。
通常配送は、注文金額が¥2000に満たない場合に送料350円がかかります。
この注文金額は、ギフトラッピング代や手数料、またamazonギフト券を除いた注文の合計です。 注文金額が¥2000以上の場合は、配送料は無料になります。

 

特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
大型商品や重量のある商品など。
お住まいの地域(離島など)やAmazon以外の出店者からの発送で、
別途費用がかかる可能性がありますので要確認です。

 

Amazonフレッシュ
生鮮食品から日用品まで、注文から最短4時間後の配送枠でまとめて届けるサービスです。
対象エリアのみ。
現在は東京都中心でしか利用できなさそうです。。(愛知県も早く対応して~)

 

プライム・ワードローブ
Amazonプライム会員限定のサービス。レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できます。
商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を支払います。
※まだ使ったことないのですが、通販で実際に試着してから買えるってすごくないですか?

 

プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できます。

 

Amazonファミリー特典
ベビー用おむつとおしりふきの15%割引などが受けられます。
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになるAmazonファミリー特典。
また、お子様の生年月日を入力いただくと、ファミリー限定セールへ参加できます。
※小さいお子様のいる家庭ではおむつやおしりふき等日用品がすぐ必要になると思うので、
とても便利なサービスですよね!

 

プライムペット
飼っているペット(犬・猫)の犬種・猫種、誕生日などの情報を登録すると、ペット情報にあわせた情報、おすすめ商品およびお得なセール情報を見ることができます。
※ワンちゃんや猫ちゃんの餌やトイレシート、砂利など意外に必需品は多いですよね。
Amazonなら全部まとめて家に届けてもらえます!

 

プライム限定価格
一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。

 

 

デジタルコンテンツ系の特典

Prime Video
会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。
日本国内の会員のみ。

 

Prime Videoチャンネル
月額定額料金で各チャンネルを視聴できるサービスです。
プライムビデオの中でも更に有料会員にならないと見られないアニメ等があります。
プライムビデオの中にさらに月額制のディズニーチャンネルがある!みたいな感じです。

 

Prime Music
追加料金なく、200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービスです。

 

Amazon Photos
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存できます。
※こんな機能があるとは知りませんでしたw
レイヤーやカメラマンさんなら写真保存するのにいいかもしれませんね^^

 

Amazon Music Unlimited
Amazonプライム会員は、Amazon Music Unlimitedの月額料金(個人プラン)の割引およびお得な年額料金プラン(個人プランおよびファミリープラン)をご利用いただけます。
※月額500円のプライム会員だけでも十分プライムMUSICが聞けるのですが、
さらに制限なしに沢山の曲が聞きたい方は、追加で月額料金を契約する必要があります。

 

Prime Reading
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用することができます。

 

Twitch Prime
アメリカ合衆国のTwitch社が提供するTwitchをご利用のAmazonプライム会員は、TwitchのアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけることにより、Twitchにて、無料のスポンサー登録、無料ゲームへのアクセスなどがご利用いただけます。
※普段からゲームをやる方にはとてもありがたい特典ですね!
私もTwitch登録しているのでアカウントと紐づけしてます^^

 

家族と一緒に使い放題
会員本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できます。
家族会員の方も会員の皆様と同様、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できます。

 

 

会費に対して圧倒的にメリットのほうが多い気しかしません!!(笑)

 

私の友人まわりでも、ほぼみんなプライム会員になっています。(非オタ含む)
あまり通販で買い物をしない子でもプライム会員になってますね。
プライムビデオが目的で、いつも何かしら家で見てるみたいです^^

月額500円でプライムビデオ見放題なので、いちいちレンタルするより
絶対にお得ですよね!(*’▽’)

 

まずは30日間の無料お試し期間が体験できるので、気になった方はまず申し込んでみて
継続するかどうかはプライム会員特典を存分に試したあとでもイイと思います!
Amazonプライム
会員無料体験中はいつでもキャンセル可能です。

 

↓Amazon通販サイト↓

 

学生限定プランも!

かなり特典が多いのがお分かりになったと思いますが(笑)、
レイヤーさんの中には中高生の方もいると思います。

バイトをしている大学生や社会人の方なら月額¥500は余裕ですが、
中高生の方々には厳しいかもしれません。。

ご家族がプライム会員であれば、問題ないと思いますが、
家族が誰もAmazonプライム会員になっておらず、
自分が入らないといけない場合、月額500円のハードルに苦しむかもしれません。

そんな学生さんに朗報です。

 

PrimeStudentという学生限定プランがあります!

 

Prime Student
年間払い:¥2450(税込) ※月額換算すると¥204
月額払い:¥250(税込)

※6か月間の体験期間を利用できます。体験期間経過後は年会費2,450円(税込)または月会費250円(税込)の有料会員へ自動移行します。
自動移行の停止や会員キャンセルはいつでも可能です。

 

爆安すぎませんか????(・ω・)

 

これならお小遣いで何とかなりそうですし、もしお小遣いがない場合でも、
ご両親に頼みやすい金額となっております…!!
いや~高校時代にAmazon知ってれば絶対使ってましたね(笑)

 

迷っている場合でも、6か月間!の無料お試し期間があるので、
とりあえず申し込んで、継続するかは後で決めちゃえばいいかと思いますw

毎月¥250で映画見放題、音楽聞き放題、本読み放題、
送料を気にせず買い物し放題…

圧倒的にメリットのほうが多いので、気になった方はぜひ一度
検討してみてください(*’▽’)

↓Amazon Student↓

 

 

一応?注意点

Amazon会員になるにあたっての、一応の注意点をまとめてみました。

Amazon出店者の中には、悪質な中国業者もいて、
支払ったのに不良品が届いた!商品が届かない!!ってことも稀にあります(^_^;)

どこの通販サイトでもあり得ることですので、今回は省きますが、
もしトラブルが発生した場合はAmazonカスタマーサービスへ連絡をすると、
返金もしくは返品交換の対応をしてくれますので、慌てないでくださいね!

月額払いだと割高に。
毎月の課金タイプだと、¥500(税込)。
ワンコインでお手軽ですが、年間一括払いよりも少し割高になってしまいます。
といっても数十円ですが(^_^;)
年間払いか月額払いか、お好きなほうを選んでください!

 

プライム対象ではない商品もある。
プライム対象商品であれば翌日配達が可能ですが、対象ではない商品も全然あります。(発送までに数日かかるもの)
そういう商品は、配達日時が指定できなかったり、送料が別途かかってしまうこともあります。
Amazonではたくさんの商品が出品されているので、欲しい商品がプライム対象ではない場合、
同じ商品や類似品を他の出品者から探すのも手だとおもいます。

 

注意点もありますが、会員になってしまえば、圧倒的にメリットのほうが多いです^^

レイヤーさんは制作もしないといけない+必要な材料も買いに行かないといけない。。
とにかく時間が惜しいので、必要な材料は通販でまとめて買っちゃいましょう!!!

ぜひAmazon会員になって、
買い出しにかける時間を減らして、じっくり制作に打ち込んでください(*’▽’)

 

]]>
https://yktwins.net/amazon-prime/feed/ 0
【コスプレ】造形に必須!カッターナイフについて【造形】 https://yktwins.net/cutter-knife/ https://yktwins.net/cutter-knife/#respond Fri, 08 May 2020 05:59:56 +0000 https://yktwins.net/?p=873 コスプレの小道具や造形物を作るにあたって、カッターナイフは絶対に必要です!
一般的なカッターナイフの他にも用途別にいくつか種類があり、
使い分ければ制作の時間短縮、仕上がりをより綺麗に出来ます^^

カッターナイフ

▲通常の刃と特専黒刃

created by Rinker
¥739
(2024/03/28 17:03:44時点 楽天市場調べ-詳細)

カッターナイフ
大きいタイプのカッターだと作業がしやすいです。
ネジ式ロックタイプのものだと刃がしっかり固定できて安全かと思います^^

 

カッターナイフの替刃(オルファ特専黒刃)
カッターナイフを購入したら、刃は必ずオルファの特専黒刃に変えてください!
切れ味がとてもいいので、作業効率があがります。

 

 

 

created by Rinker
¥1,358
(2024/03/28 05:13:43時点 楽天市場調べ-詳細)

カッターマット
カッターを使う際に絶対に必要です^^
A3サイズを買っておけば問題ないと思います。

 

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥189
(2024/03/28 10:37:28時点 Amazon調べ-詳細)

カッター 安全刃折り器
刃を容器に差して、折り線に沿って傾けると簡単&安全に刃が折れます!
容器は開封が出来ないようになっているので、中身がいっぱいになったら
そのまま捨てることができます!!素晴らしい商品です!!
レイヤーじゃない人も今すぐ買ってほしいくらいにオススメの品です!!

 

 

 

created by Rinker
エヌティー
¥1,149
(2024/03/28 10:37:22時点 Amazon調べ-詳細)

円カッター 替刃付き
ライオンボード等を円形にカットするときに使います。
コンパスで下書きをしてからカッターナイフやハサミでカットしても
いいのですが、これを使うと一発で綺麗に円形に切り出せます!
必需品というわけではありませんが、制作物の仕上がりが綺麗になります^^

 

 

 

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥964
(2024/03/28 10:39:05時点 Amazon調べ-詳細)

アートナイフ
とても細くて鋭利なナイフです。細かい部分やパーツの切り出しに向いています。
基本的にはオルファの大きなカッターを使って、
細かい部分はこのアートナイフを使うと効率よく作業でき、仕上がりも綺麗に!!
1本買っておくと便利ですよ!

 

その他のカッター類

created by Rinker
白光(HAKKO)
¥1,474
(2024/03/28 09:40:06時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥490
(2024/03/28 09:40:07時点 Amazon調べ-詳細)

スチロールカッター
私はお試しのつもりで、コードレスの電池式のものを購入しました!
電池式だと交換の費用がかかるし面倒というレビューもありますが、
コスプレの造形目的で使う程度であれば、これで十分です^^
コードがない分、取り回しがきくので、扱いやすいですよ!
単2乾電池2本必要なので、忘れずにご用意を~

 

 

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,000
(2024/03/28 10:37:12時点 Amazon調べ-詳細)

コッピングソー
鉄、木両方切断できます。カッターで切るのは難しい園芸用支柱などちょっとしたものを切断するのに重宝します。

 

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,347
(2024/03/28 10:37:13時点 Amazon調べ-詳細)

パイプカッター
こちらは塩ビパイプや園芸用支柱などを切るときに使ってます!
ホームセンターでも売っています。
切断するパイプの直径に合わせて、パイプカッターの直径を調整し、
固定が出来たら後はクルクル回すだけ!(‘◇’)ゞ♪
とても簡単に!綺麗に!塩ビパイプを切断することができます!
ちゃっちく見えますが結構頑丈なので、車のマフラーとかも
切れたりします(^ω^;)(私の兄が使ってました)

塩ビパイプをノコギリで切るより切断面が綺麗だし、
安全(ギザギザにならない)ですので、買っておくと便利です!

 

まとめ

一通り自分が持っているカッター類を紹介してみました!
どれも使い心地抜群です!

とりあえずカッターナイフとオルファの特選黒刃、カッターマットだけは
絶対に買ったほうがいいと思います!(^^)!

後半で紹介した、スチロールカッターとパイプカッターは必需品ではないですが、
この先長く小物や造形を作るのであれば、持っておくと作業効率も上がりますし、
仕上がりも綺麗になるのでぜひ用意してみてください(*’▽’)

 

他にも持っておくとよい物リストはこちらから。

【コスプレ】造形初心者が買うべき 最低限のリスト造形初心者が最初に買うべき物 コスプレを始めてしばらくすると、衣装だけでは補えないキャラクターの小物や 装備、武器などが必要になって...

 

]]>
https://yktwins.net/cutter-knife/feed/ 0
【コスプレ】下地塗装・水溶きボンド塗装のやり方【造形】 https://yktwins.net/mizutokibond/ https://yktwins.net/mizutokibond/#respond Thu, 07 May 2020 10:41:07 +0000 https://yktwins.net/?p=841 ライオンボードやスタイロフォームを使って小道具を作る際、
そのまま塗装するとキレイに塗装できないので、下地塗装をする必要があるのですが、
ジェッソやGボンドを使う方法以外に、
水で溶いた木工用ボンドを使用する方法もあるので紹介します!

水溶きボンド(木工用)塗装とは

シンナーの臭いが強いGボンド塗装は環境上出来ないけれど、

ライオンボードで曲面や衝撃に強い小物や防具を作りたい!!
Gボンドが使えない発泡スチロールやスタイロフォームに下地塗装をしたい!

と、いう場合には木工用ボンドを使って下地塗装をします。

 

市販の木工用ボンドに水を入れて薄めたものを塗る方法です。

水は少なめがオススメですが、あまりにも少なすぎると、
塗りづらいと思うので加減が難しいです…。
ボンド1に対して0.2~0.5くらいの水がいいと思います。

水が多すぎると垂れてしまいますし、何度も何度も塗らないといけないので、水は少な目がオススメです。

ギリギリ筆がスムーズに動くくらいがオススメです(伝われ…)

 

必要な道具

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥382
(2024/03/28 17:49:24時点 Amazon調べ-詳細)

木工用ボンド
普通に接着剤としても使えますので、
大きいサイズを買っておくとケチらず使えて便利です!

水溶きボンドで下地塗装を行う際、溶剤入りのボンドではNGです!(>_<)
必ず木工用ボンドを使用してください!!!

 

created by Rinker
HRS
¥484
(2024/03/28 11:17:55時点 Amazon調べ-詳細)

紙コップ
木工用ボンドと水を入れて使います。使い捨てです。
100均のもので十分です!

 

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥597
(2024/03/28 20:43:23時点 Amazon調べ-詳細)


ハケ

塗装面積が大きい場合、あると便利。
100均行く時にまとめ買いしています。ボンドに使うので、使い終わったら、
筆が固まって使えなくなるので、そのまま捨てます。

 

created by Rinker
ぺんてる
¥599
(2024/03/28 09:43:52時点 Amazon調べ-詳細)



100均で売っている絵具用の筆セットで十分です。
細かい箇所を塗るときに便利。
ボンドがついてカピカピになってしまうので、使い捨てになります。

 

やり方

紙コップなどの容器に木工用ボンドを適量出します。
面倒な場合は、対象にそのままボンド垂らして塗ってもOKです。(よくやる)
塗りづらい場合は水をすこーしだけ入れてください。

 

水が多すぎると何回塗ってもボンドが膜にならず、下地として意味がありません。
水が少なすぎると、塗りづらく仕上がりに影響したりします。

 

コツは、適切な水分量で、薄く均等に塗り広げて、しっかり乾燥させ、
それを2,3回繰り返して重ね塗りをすることです!

欲張って厚めに塗ろうとすると、乾燥に時間がかかりますし、仕上がりにも影響します。。

 

ジェッソやGボンドでの下地塗装よりも乾燥に時間がかかる印象がありますので、水溶き木工用ボンドを使用して製作をする場合は、予定日よりもかなり余裕を持って制作を開始することをオススメします!!!

 

下地塗装が終わってボンドが膜になっていれば、溶剤が使えない発泡スチロールや
スタイロフォームでも、その上からラッカースプレーで塗装ができます^^

しっかり下地が塗れていないと、ラッカースプレー吹いた瞬間溶けますので、丁寧な作業を心がけて下さい!!
ツイステの豆ヴィルの武器作った際に、上手く塗れていない箇所から発砲スチロールが溶けました/(^o^)\

 

 

下地塗装にはいくつか種類があります!
素材によって使い分けてみてください!

【コスプレ】下地塗装・Gボンド塗装について【造形】小道具や装備、武器等を作る際、ライオンボードを使うことが多いと思います。 ライオンボードに何もせずそのままラッカースプレーやアクリ...
【コスプレ】下地塗装・ジェッソ塗装について【造形】ライオンボードやスタイロフォームは、そのままでは着色できません。 出来ないこともないですが、綺麗に発色しなかったり耐久性に欠けます。 ...

 

 




]]>
https://yktwins.net/mizutokibond/feed/ 0